蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
きみは怪物を見たか 松井、松坂、斎藤、雄星 甲子園のヒーローたちの感動物語 世の中への扉
|
著者名 |
中村 計/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118327212 | J78/ナ/ | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012757483 | J78/ナ/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新琴似新川 | 2213020767 | J78/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
拓北・あい | 2311972455 | J78/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000304073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きみは怪物を見たか 松井、松坂、斎藤、雄星 甲子園のヒーローたちの感動物語 世の中への扉 |
書名ヨミ |
キミ ワ カイブツ オ ミタカ |
著者名 |
中村 計/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ケイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
ISBN |
4-06-216289-0 |
内容紹介 |
甲子園で大きく成長し、今まで知らなかった自分と出会ったヒーローたちは、勇気、強さ、優しさを自分のものにしたのです…。松井秀喜から菊池雄星まで、甲子園を沸かせた「怪物」たちの感動エピソードを紹介。 |
著者紹介 |
1973年千葉県生まれ。同志社大学法学部卒。ノンフィクションライター。「甲子園が割れた日」で2007年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。著書に「佐賀北の夏」など。 |
件名 |
高校野球-伝記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴェトナム戦争末期、プロパガンダを練るエリート青年。18世紀、南部アフリカで植民地の拡大に携わる白人の男。ふたりに取りつく妄想と狂気を、驚くべき力業で描き取る。人間心理に鋭いメスを入れ、数々の傑作を生みだしたノーベル賞作家J.M.クッツェー。そのすべては、ここからはじまる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クッツェー,J.M. 1940年、ケープタウン生まれ。ケープタウン大学で文学と数学の学位を取得。英国のコンピュータ会社で働きながら詩人をめざす。65年、奨学金を得てテキサス大学オースティン校へ、サミュエル・ベケットの文体研究で博士号取得。68年からニューヨーク州立大学で教壇に立つが、永住ヴィザがおりず、71年に南アフリカに帰国。以後ケープタウン大学を拠点に米国の大学でも教えながら、初小説の本作『ダスクランズ』を皮切りに、南アフリカや、ヨーロッパと植民地の歴史を遡及する、意表をつく、寓意性に富んだ作品を次々と発表し、南アのCNA賞、フランスのフェミナ賞ほか、世界的文学賞を数多く受賞。83年の『マイケル・K』と99年の『恥辱』では英国のブッカー賞を史上初のダブル受賞。03年にノーベル文学賞を受賞。オーストラリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くぼた のぞみ 1950年、北海道生まれ。翻訳家、詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ