検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

景品表示法の理論と実務 「審決・命令・警告」徹底整理    

著者名 林 秀弥/著   村田 恭介/著   野村 亮輔/著
出版者 中央経済社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180216699671.3/ハ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
671.3 671.3
不当景品類及び不当表示防止法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001186537
書誌種別 図書
書名 景品表示法の理論と実務 「審決・命令・警告」徹底整理    
書名ヨミ ケイヒン ヒョウジホウ ノ リロン ト ジツム 
著者名 林 秀弥/著
著者名ヨミ ハヤシ シュウヤ
著者名 村田 恭介/著
著者名ヨミ ムラタ キョウスケ
著者名 野村 亮輔/著
著者名ヨミ ノムラ リョウスケ
出版者 中央経済社
出版年月 2017.8
ページ数 3,7,466p
大きさ 21cm
分類記号 671.3
分類記号 671.3
ISBN 4-502-20301-5
内容紹介 初の課徴金納付命令がでるなど、相次ぐ法改正により消費者法としての存在感が高まっている景品表示法。理論的枠組みの検討から、表示例を示しながらの判例・警告・命令の事案分析まで、幅広い視野から解説する。
著者紹介 名古屋大学大学院法学研究科教授。日本経済法学会理事など。
件名 不当景品類及び不当表示防止法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、研究者と実務家が協力して、景品表示法の位置づけや行動経済学の視点からの検討といった理論的側面から、主要な判例・命令・警告の分析まで、幅広い視点から解説を行っている。第2部では、表形式で270の審決・命令・警告の事案を概説している。簡潔ながら、判断の要旨を明らかにしており、可能な限り網羅的に、過去の事案から実務上の指針を読み解こうとするものである。
(他の紹介)目次 第1部 景品表示法の制度と理論(景品表示法の概説
不当表示の規制
過大景品の規制
違反行為に対する措置と公正競争規約
コンプライアンス体制の確立―平成26年6月改正
課徴金制度―平成26年11月改正
インターネット上の景品表示法の論点
重要な命令・警告35
景品表示法審決集)
第2部 審決・命令・警告一覧


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。