検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祖国の選択 あの戦争の果て、日本と中国の狭間で  新潮文庫  

著者名 城戸 久枝/著
出版者 新潮社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012946130369/キ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
369.44 369.37
中国残留孤児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184763
書誌種別 図書
書名 祖国の選択 あの戦争の果て、日本と中国の狭間で  新潮文庫  
書名ヨミ ソコク ノ センタク 
著者名 城戸 久枝/著
著者名ヨミ キド ヒサエ
出版者 新潮社
出版年月 2017.8
ページ数 380p
大きさ 16cm
分類記号 369.44
分類記号 369.37
ISBN 4-10-121051-3
内容紹介 満州や戦後の中国を生き抜いた日本人が強いられた究極の決断とは? 戦争に翻弄された人々にとって「故郷」とは? 6人の体験を丹念に聞き取り、紡いでゆく。戦争体験者のいなくなる時代に残すべき貴重な証言の記録。 ※水濡れ跡有、市内一冊のためご了承ください。
件名 中国残留孤児
言語区分 日本語
備考 ※水濡れ跡有、市内一冊のためご了承ください。

(他の紹介)内容紹介 「中国では七回も売られたんだ」終戦は新たな苦難の始まりだった。肉親と逸れ、大陸に取り残されてしまった日本人は、運命の分かれ道で重い選択を強いられた。戦時下の満州や戦後の中国を彼らはどのように生き延び、帰国を果たしたのか。元戦争孤児の父をもつ著者は、人生の終着駅に向かう六人の体験を丹念に聞き取り、紡いでゆく。戦争体験者のいなくなる時代に残すべき貴重な証言の記録。
(他の紹介)目次 プロローグ 彷徨える祖国
第1章 夫の祖国、妻の祖国
第2章 家族を殺された国で
第3章 海の向こうの祖国
第4章 母としての選択
第5章 運命の選択
第6章 選択の果てに―父の選択
エピローグ 百歳からの手紙


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。