蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013049370 | J/ヘ/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013042851 | J/ヘ/ | 絵本 | 40 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513612563 | J/ヘ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
澄川 | 6012915952 | J/ヘ/ | 絵本 | J16 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
拓北・あい | 2312031004 | J/ヘ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
藤野 | 6213097493 | J/ヘ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
星置 | 9311918313 | J/ヘ/ | 絵本3 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
絵本図書館 | 1010203147 | J/ヘ/ | 絵本 | 12A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報戦の日本史
上田 篤盛/著
超一流諜報員の頭の回転が速くなるダ…
上田 篤盛/著
インテリジェンス用語事典
川上 高司/監修…
建築から見た日本 : その歴史と未…
上田 篤/編著,…
未来予測入門 : 元防衛省情報分析…
上田 篤盛/著
私たちの体にアマテラスの血が流れて…
上田 篤/著
縄文人に学ぶ
上田 篤/著
路地研究 : もうひとつの都市の広…
上田 篤/編,田…
蹴裂伝説と国づくり
上田 篤/著,田…
庭と日本人
上田 篤/著
鎮守の森
上田 篤/編著
一万年の天皇
上田 篤/著
日本人の心と建築の歴史
上田 篤/著
日本人はどのように国土をつくったか…
上田 篤/編,中…
神なき国ニッポン
上田 篤/[述]…
都市と日本人 : 「カミサマ」を旅…
上田 篤/著
鎮守の森の物語 : もうひとつの都…
上田 篤/著
身近な森の歩き方 : 鎮守の森探訪…
上田 正昭/監修…
呪術がつくった国日本
上田 篤/著
鎮守の森は甦る : 社叢学事始
上田 正昭/編,…
建築家の学校
上田 篤/編,京…
五重塔はなぜ倒れないか
上田 篤/編
生活空間の未来像 : 計画科学の方…
上田 篤/[著]
海辺の聖地 : 日本人と信仰空間
上田 篤/著
情報図鑑 : 博物館から大自然まで…
上田 篤/編著,…
気合いの建築・混化の都市 : 京都…
上田 篤/著
都市のミューズランド : 未来をか…
上田 篤/編
ジャズ・ウェスト・コースト : 5…
ロバート・ゴード…
マスシティ : 大衆文化都市として…
上田 篤/編,マ…
わが徒然草
上田 篤次郎/著
都市は地獄か
会田 雄次/著,…
水網都市 : リバー・ウォッチング…
上田 篤/編,世…
日本都市論
上田 篤/[著]
水辺と都市 : カラッポの復権
上田 篤/著,世…
空間の演出力
上田 篤/著
流民の都市とすまい
上田 篤/著
都市の実験
上田 篤/著
橋と日本人
上田 篤/著
行政の文化化 : まちづくり21世…
上田 篤/編著
空間の原型 : すまいにおける聖の…
上田 篤/[ほか…
くるまは弱者のもの : ツボグルマ…
上田 篤/著
日本のすまい・内と外
エドワード・S・…
都市の文化行政
上田 篤/共編,…
タウンハウス
上田 篤/編
日本人とすまい
上田 篤/著
都市の開発と保存
上田 篤/〔共〕…
都市の生活空間
上田 篤/〔ほか…
わが国土の設計
上田 篤/〔ほか…
日本都市論
上田 篤/著
生活空間の未来像
上田 篤/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001176098 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ タダシ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-323-03388-4 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
へんしんテスト 新しいえほん |
書名ヨミ |
ヘンシン テスト |
内容紹介 |
誰でも満点がとれるへんしんテストの始まりです。51円で買える果物はいったい何でしょうか? 声に出して繰り返し読んでみるといろんなものが変身しちゃう、不思議な言葉あそび絵本。見返しにおまけあり。 |
著者紹介 |
1964年東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で日本絵本賞大賞、「いしをつんだおとこ」で産経児童出版文化賞美術賞受賞。 |
叢書名 |
新しいえほん |
(他の紹介)内容紹介 |
海上から陸地を注視する漁民の「命綱」であるヤマから、海辺聖標の発生を説き、その日本の聖空間のネットワークを通じて、国土における都市の生成と展開を読む。さらにそのネットワークと、花綵列島の生態構造がもたらす海幸・山幸の生業から、日本人を農民でも漁民でもない「旬民」と位置づけ、常若、旬獲、生食、木の建築、元気な都市など独自の文化論を展開、平成不況などにより閉塞状況にある現代人に自信をよみがえらせる。 |
(他の紹介)目次 |
1 海辺聖標 2 斜面貝塚 3 海岸古墳 4 お通し御岳 5 ヤマの社 6 木の寺 7 元気な都市 |
内容細目表
前のページへ