検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フェイスブック 不屈の未来戦略  T's BUSINESS DESIGN  

著者名 マイク・ホフリンガー/著   大熊 希美/訳
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013049123007/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
547.4833 007.353

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001173672
書誌種別 図書
書名 フェイスブック 不屈の未来戦略  T's BUSINESS DESIGN  
書名ヨミ フェイス ブック 
著者名 マイク・ホフリンガー/著
著者名ヨミ マイク ホフリンガー
著者名 大熊 希美/訳
著者名ヨミ オオクマ ノゾミ
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2017.7
ページ数 409p
大きさ 19cm
分類記号 547.4833
分類記号 007.353
ISBN 4-8132-7143-7
内容紹介 フェイスブックが世界最大級のソーシャルネットワークになるために下した決断と、そこから得られる教訓、思い描く未来とは。フェイスブック開発者の一人が、成功の裏にある情熱を描いたインサイドストーリー。
著者紹介 インテルインサイドプログラムのゼネラルマネージャー、フェイスブックのグローバルビジネスマーケティング部門のディレクターを経て、エクシード・キャピタルに籍を置く起業家。
件名 フェイスブック社
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 その成功は偶然ではない。フェイスブックが世界最大級のソーシャルネットワークになるために下した決断と、そこから得られる10の教訓、そしてさらなる10億人へ、フェイスブックが思い描く未来。フェイスブック開発者の一人が描くインサイドストーリー。
(他の紹介)目次 1 フェイスブックが誕生するまで(鐘は鳴る“会社の価値が半分に”
ザックの熱意―フェイスブックのすべてはマーク・ザッカーバーグから始まり、世界に波及する)
2 小さなサービスが大企業になるまでに得た10の教訓(10億ドルの買収提案を辞退
人と世界とをつなぐ窓
継続的な成長の秘訣
100億ドル規模のビジネスを3年で作る
速く動く
グーグルに負けない理由
フェイスブックがフェイスブック以上の存在になる時
未来を見据える
人材獲得競争
フェイスブックが大企業の中でも突出した企業となった理由)
3 フェイスブックが思い描く未来(メッセージは媒体となる―人工知能と2つのアプリ
次の10億人―正気を疑う事業計画を進めるまっとうな理由
世界をVRとARに「転送」する―人類に必要な最後の画面
フェイスブックが「勝った」なら?―マインドパンゲアを編み上げる)
4 最後に(失敗について―ホームランではない打席もある
いつかはなくなる?―ディスラプションへの免疫なんて存在しない)
(他の紹介)著者紹介 ホフリンガー,マイク
 25年に渡り、シリコンバレーで経歴を積む。インテルの元会長兼CEOアンディ・グローブの下でインテルインサイドプログラムのゼネラルマネージャーを務めた経験を持つ。2009年、フェイスブックのグローバルビジネスマーケティング部門のディレクターに就任し、同社の広告ビジネスの発展に貢献。現在はエクシード・キャピタルに籍を置く起業家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大熊 希美
 東京都生まれ。カナダとオーストラリアに計12年間在住。上智大学総合人間科学部心理学科卒業後、金融業界を経てスタートアップ企業に転職。その後ライター・翻訳業。ITニュースブログ「TechCrunch Japan」編集ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滑川 海彦
 千葉県生まれ。東京大学法学部卒業後、東京都庁勤務を経てIT分野の著述、翻訳業。ITニュースブログ「TechCrunch Japan」翻訳チーム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。