蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
祇園祭の愉しみ 山鉾と御神輿をめぐる悦楽 京都しあわせ倶楽部
|
著者名 |
芳賀 直子/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6013063216 | 386/ハ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北区民 | 2113117374 | 386/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001172072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祇園祭の愉しみ 山鉾と御神輿をめぐる悦楽 京都しあわせ倶楽部 |
書名ヨミ |
ギオンマツリ ノ タノシミ |
著者名 |
芳賀 直子/著
|
著者名ヨミ |
ハガ ナオコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
386.162
|
分類記号 |
386.162
|
ISBN |
4-569-83361-3 |
内容紹介 |
京の夏の代名詞「祇園祭」。毎年80万人もの観光客を引き寄せる魅力の源泉・見方・楽しみ方を、山鉾の美麗な写真と共に解説する。祭鱧、一日限りのお菓子、新しい祭土産なども紹介。データ:2017年5月現在。 |
著者紹介 |
明治大学大学院文学部演劇学専攻博士課程前期修了(文学修士取得)。舞踊史研究家。舞踊、中でもバレエ史を中心に研究を行っている。専門はバレエ・リュス、バレエ・スエドワ。 |
件名 |
祭り-京都市 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
古都最大のお祭りを見る、知る、食べる、歩く。魅力のすべてがこの1冊に!全山鉾の写真と解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 祇園祭との出合い―宵山と御神輿 第2章 お祭り期間は一カ月 第3章 山鉾の楽しみ方―前祭 第4章 山鉾の楽しみ方―後祭 第5章 山鉾巡行をどこで、何を見る? 第6章 御神輿の楽しみ方 第7章 祇園祭を食す、求める 終章に代えて―未来を思う |
内容細目表
前のページへ