蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
労基署がやってきた! 宝島社新書
|
著者名 |
森井 博子/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013042042 | 366/モ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001169576 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労基署がやってきた! 宝島社新書 |
書名ヨミ |
ロウキショ ガ ヤッテ キタ |
著者名 |
森井 博子/著
|
著者名ヨミ |
モリイ ヒロコ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
366.1
|
分類記号 |
366.1
|
ISBN |
4-8002-7134-1 |
内容紹介 |
サービス残業による逮捕・送検の経験を持ち、労働局・労働基準監督署で要職を歴任。「伝説の女性署長」と呼ばれた元労働基準監督官の著者が、どのように企業調査、捜査、送検するのかなど労基署の舞台裏を明かす。 |
著者紹介 |
労働省入省、労働基準監督官任官。東京労働局監督課主任監察官等を歴任し、2010年退職。同年社会保険労務士登録を行い、森井労働法務事務所開設。 |
件名 |
労働基準監督官 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
その残業、見られています。「伝説の女性署長」と呼ばれた元労働基準監督官が明かす、企業調査、捜査、送検の舞台裏。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 労基署とは?監督官とは? 第2章 サービス残業での逮捕・送検 第3章 過労死・過労自殺の労災認定 第4章 監督官は労災かくしを見破る 第5章 電通事件と過重労働撲滅特別対策班、通称「かとく」 第6章 是正勧告・強制捜査を受けた企業がすべきこと 第7章 「働き方改革」と日本人の働き方のゆくえ |
(他の紹介)著者紹介 |
森井 博子 1977年労働省入省、労働基準監督官任官。東京労働局監督課主任監察官、安全課主任安全専門官、企画室長、労働保険徴収部長等を歴任し、2010年退職。同年社会保険労務士登録を行い、森井労働法務事務所開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ