検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

柏木如亭詩集  1 東洋文庫  

著者名 柏木 如亭/[著]   揖斐 高/訳注
出版者 平凡社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180129728919.5/カ/11階図書室68B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
919.5 919.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001161375
書誌種別 図書
書名 柏木如亭詩集  1 東洋文庫  
書名ヨミ カシワギ ジョテイ シシュウ 
著者名 柏木 如亭/[著]
著者名ヨミ カシワギ ジョテイ
著者名 揖斐 高/訳注
著者名ヨミ イビ タカシ
出版者 平凡社
出版年月 2017.5
ページ数 302p
大きさ 18cm
分類記号 919.5
分類記号 919.5
ISBN 4-582-80882-7
内容紹介 遊蕩、遊歴生活を貫いた天性の抒情詩人・柏木如亭の主要作品を作詩年代順に配列。江戸後期の異数の漢詩人の全貌が味読できる。1は、「木工集」「吉原詞」など、青年期から中年期までの詩集を収録。巻末に解説を付す。
著者紹介 1763年江戸生まれ。漢詩人。著書に「木工集」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遊蕩、遊歴生活を貫いた天性の抒情詩人の主要作品を作詩年代順に収める。江戸後期に出現した異数の漢詩人の全貌を味読する訳注。第1巻は青年期から中年期まで。巻末に解説を付す。(全2巻)
(他の紹介)目次 木工集(老将
冬日、河豚を食ふ。河豚は冬日、雪の飛ぶに至つて始めて肥ゆ。江戸の人、時に以て珍と為し、蘿蔔を雑へて羹と為す。味、最も美なり
滕生に寄す
竹を洗かす
冬夜即事 ほか)
吉原詞
如亭山人藁初集(塩浜の元旦
歓宵
別後
余が家、旧と古泥研一つを蔵す。殊に宝愛為り。近日貧甚だし。出して之を友人仏庵に售る。研に別るる詩を作る
単身 ほか)
(他の紹介)著者紹介 揖斐 高
 1946年生まれ。近世日本文学研究者。成蹊大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。