蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112528542 | 336.5/TA84/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000326958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
会社業務日報月報様式集 |
書名ヨミ |
カイシヤ ギヨウム ニツポウ ゲツポウ ヨウシキシユウ |
著者名 |
田中 要人/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヨウジン |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
1964 |
ページ数 |
0120 |
大きさ |
27 |
分類記号 |
336.5
|
分類記号 |
336.5
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
棟割長屋に、ひとりの浪人が住んでいた。青井兵馬―その名が本名か否か定かではないが、徳川御三卿・田安家に生を受け、現将軍の家慶の従兄弟という若君であるのは確かだった。養子縁組を嫌って出奔、単身欧州に渡航し、十年の歳月を過ごして帰国した風来坊は、厳しい改革を断行し、江戸の民を疲弊させていた老中首座・水野忠邦を糾弾。御用商人・肥前屋からの賄賂受け取りの証拠となる書状を手に入れる。だが、それを機ににわかに命を狙われ始めた兵馬。真の敵は水野か、肥前屋か?兵馬びいきの将軍にお墨付きを授かった若君は、ついには仰天の決断を下すことに…。裏店に住まう御曹子が、庶民のため、そして国のため、義の剣をふるう評判シリーズ、第二弾!! |
(他の紹介)著者紹介 |
森山 茂里 1959年、岡山県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。専攻は西洋政治史。国家公務員を経て、翻訳業のかたわら執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ