蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110846136 | 931.7/オ/ | 1階図書室 | 69A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000769234 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
オーデン詩集 海外詩文庫 |
| 書名ヨミ |
オーデン シシュウ |
| 著者名 |
オーデン/[著]
|
| 著者名ヨミ |
オーデン |
| 著者名 |
沢崎 順之助/訳編 |
| 著者名ヨミ |
サワサキ ジュンノスケ |
| 出版者 |
思潮社
|
| 出版年月 |
1993.8 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
931.7
|
| 分類記号 |
931.7
|
| ISBN |
4-7837-2503-9 |
| 内容紹介 |
30年代イギリス、40年代アメリカの詩壇に君臨し、作詩法を自在に操ったオーデン。戦後日本の詩人たちに強い影響を及ぼしたその詩群を、初期から晩年に至るまで偏りなく採録する。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
この本は、高校の数学・物理を履修した人向けに書かれています。まず、専門の内容に入る前に、数学、物理の準備をしましょう。次に、相対論を読むときの第一関門となる「テンソル」を具体的な計算をしながら説明します。直線のテンソルを分かったところで、いったん特殊相対性理論に進みます。次に直線のテンソルの話を曲線・曲面のテンソルに拡張し、その中で第二関門である「共変微分」をじっくりと説明します。最後に一般相対論のキーコンセプトとなる曲率の概念を手に入れれば、あとは一気に一般相対性理論を理解することができます。重力場の方程式の一番単純な解から、重力波の方程式までを解説します。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 数学の準備 第2章 物理の準備 第3章 テンソルと直線座標のテンソル場 第4章 特殊相対性理論 第5章 曲線座標のテンソル場 第6章 曲率 第7章 一般相対性理論 |
| (他の紹介)著者紹介 |
石井 俊全 1965年、東京生まれ。東京大学建築学科卒、東京工業大学数学科修士課程卒。大人のための数学教室「和」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ