蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012498538 | J79/オ/ | 図書室 | J4 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500244536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わくわくなぞなぞゲーム 1年生 なぞなぞ&ゲーム王国 |
書名ヨミ |
ワクワク ナゾナゾ ゲーム |
著者名 |
小野寺 ぴりり紳/作
|
著者名ヨミ |
オノデラ ピリリシン |
著者名 |
森のくじら/絵 |
著者名ヨミ |
モリ ノ クジラ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
031.7
|
分類記号 |
031.7
|
ISBN |
4-591-08727-1 |
内容紹介 |
1年生の子どもたちが大すきな、なぞなぞやめいろ、まちがいさがしがいっぱい。ふしぎな世界を冒険しながら、なぞなぞにチャレンジ。 |
件名 |
なぞなぞ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
如何に生きるか。生きるとは何か。愛と死、幸福と嫉妬、瞑想と懐疑、孤独と感傷、虚栄と名誉心、利己主義と偽善、旅と個性…。透徹した眼差しで人生の諸相を真摯に思索する。近代と現代の狭間で人生の処し方や死生観が問われた時代に書かれながら、今なお読み継がれる畢生の論考集。敗戦直後の昭和20年に獄死した気鋭の哲学者が書き残した23篇からなる『人生論ノート』ほか、『語られざる哲学』『幼き者の為に』所収。『100分de名著』で話題! |
(他の紹介)目次 |
人生論ノート(死について 幸福について 懐疑について ほか) 語られざる哲学 幼き者の為に |
(他の紹介)著者紹介 |
三木 清 1897年兵庫県生まれ。哲学者。京都帝国大学卒業後ドイツ・フランスに留学し、リッケルト、ハイデッガーらに師事。帰国後、マルクス主義哲学、西田哲学を研究。哲学的論稿や著作を発表すると同時に批評家としても活躍。1930年治安維持法違反で検挙される。1945年再度反戦容疑で逮捕され、終戦を迎えたが釈放されず、獄中で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ