検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

リンゴの高密植栽培 イタリア・南チロルの多収技術と実際    

著者名 小池 洋男/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180121535625.2/コ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310074453625.2/コ/2階図書室WORK-489一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
625.21 625.21
りんご

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001143401
書誌種別 図書
書名 リンゴの高密植栽培 イタリア・南チロルの多収技術と実際    
書名ヨミ リンゴ ノ コウミッショク サイバイ 
著者名 小池 洋男/著
著者名ヨミ コイケ ヒロオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2017.3
ページ数 140p
大きさ 26cm
分類記号 625.21
分類記号 625.21
ISBN 4-540-15119-4
内容紹介 グローバル社会でのリンゴ経営の生き残り策を考えると、安定的な収益性向上策への挑戦が不可欠。イタリア・南チロルをはじめ、世界で普及の進むリンゴ高密植栽培の実際を、園地の選定から整枝せん定まで各構成技術別に紹介。
著者紹介 1943年生まれ。東京農工大学農学部卒業。NHK趣味の園芸講師、JA全農長野技術顧問。農学博士。園芸学会賞功績賞、IDFTAなど受賞。著書に「果樹の接ぎ木・さし木・とり木」など。
件名 りんご
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 10a300本超、結果枝・側枝は徹底して下垂誘引し、樹形を細長い円錐形につくる。そして樹列を薄い壁状に。こうすることで光線利用率を高め、高収量と省力性を同時実現!…「トールスピンドル整枝」による高密植栽培の取り組みをわが国で牽引してきた第一人者が解説する、新しいリンゴ栽培の理論と実際。
(他の紹介)目次 1 高密植栽培とは何か(リンゴの栽培様式と整枝せん定
世界に広がる高密植栽培
従来の密植栽培との違いは)
2 高密植栽培の実際管理(圃場の準備と台木特性
台木(M9)繁殖の実際
高密植栽培の苗木生産
苗木の掘り上げ、定植管理
高密植栽培の着果管理―定植翌年から収穫する
目指す樹形と整枝せん定技術
高密植栽培園の施肥法
凍害ほか障害対策)
(他の紹介)著者紹介 小池 洋男
 1943年生まれ、東京農工大学農学部卒業。元長野県果樹試験場長、元東京農工大学非常勤講師、NHK趣味の園芸講師、JA全農長野技術顧問。農学博士。長野県果樹試験場でリンゴの密植栽培とブルーベリー栽培の研究に長年携わる。園芸学会賞功績賞、IDFTA(国際わい性果樹協会)研究者賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。