検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マエストロ、時間です サントリーホールステージマネージャー物語    

著者名 宮崎 隆男/著
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310055346760.6/ミ/2階図書室ART-303一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
760.69 760.69
宮崎 隆男 音楽会 サントリーホール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001136101
書誌種別 図書
書名 マエストロ、時間です サントリーホールステージマネージャー物語    
書名ヨミ マエストロ ジカン デス 
著者名 宮崎 隆男/著
著者名ヨミ ミヤザキ タカオ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2017.3
ページ数 245p
大きさ 19cm
分類記号 760.69
分類記号 760.69
ISBN 4-636-94480-8
内容紹介 オーケストラの影の立役者は、ステージマネージャーだった! 岩城宏之、堀俊輔ら指揮者の信頼を得、カラヤンに付き添った宮崎隆男が、自身の仕事からサントリーホール誕生秘話、そして音楽家たちの素顔まで語り尽くす。
著者紹介 1927年東京生まれ。サントリーホールステージマネージャー、水戸室内管弦楽団ステージマネージャーなどを務めた。新日鉄音楽賞特別賞、第7回ニッセイ・バックステージ賞を受賞。
件名 音楽会、サントリーホール
個人件名 宮崎 隆男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 華やかなステージの裏にある、もうひとつの舞台―。オーケストラの影の立役者は、ステージマネージャーだった!岩城宏之、堀俊輔ら指揮者の信頼を得、カラヤンに付き添った著者が、自身の仕事からサントリーホール誕生秘話、そして音楽家たちの素顔まで語り尽くす!
(他の紹介)目次 第1章 マエストロに囲まれて(小澤征爾さんの「おれん家どこだ!」
マーちゃん ほか)
第2章 サントリーホール誕生秘話(多目的は無目的
ミュンシュの「ヨイショ、ヨイショ」 ほか)
第3章 ステージマネージャーという仕事(これ、ぶっこわしちゃおうか
ステージにはドラマがある ほか)
第4章 ステージマネージャー閑話(GHQチャペルセンターの頃
米や食券を持参してのコンサート ほか)
サントリーホール三代のステージマネージャー座談会
(他の紹介)著者紹介 宮崎 隆男
 昭和2(1927)年東京生まれ。戦後のGHQチャペルセンターでの、現N響メンバーによるティータイム室内オーケストラにスタッフとして参加。昭和26(1951)年近衛秀麿氏のオーケストラ設立にともないステージマネージャーとなり、近衛管弦楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団のステージマネージャーを務め、昭和61(1986)年4月サントリーホール初代ステージマネージャーに就任。平成3(1991)年のサントリー退職後は、水戸室内管弦楽団ステージマネージャー、紀尾井ホール・ステージアドバイザーに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。