蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114353634 | 810.9/MO64/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000351760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
われわれの国語 その問題と展望 |
書名ヨミ |
ワレワレ ノ コクゴ |
著者名 |
森島 久雄/著
|
著者名ヨミ |
モリシマ ヒサオ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1969 |
ページ数 |
0222 |
大きさ |
18 |
分類記号 |
810.9
|
分類記号 |
810.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
沿革、理論、実務、判例、政省令・指針等、体系的理解のための決定版。事業の許可・規制、当事者間の私法的関係、他法令の準用等に至るまで、厚労省研究会委員等として立法に携わった著者陣による充実した解説。 |
(他の紹介)目次 |
序編 労働者派遣法の道しるべ―構造・機能・歴史 第1編 労働者派遣法の歴史 第2編 法の目的と労働者派遣の概念 第3編 労働者派遣事業の許可 第4編 労働者派遣事業の規制 第5編 派遣元・派遣先間の法律関係 第6編 派遣元・派遣労働者間の法律関係 第7編 派遣労働者・派遣先間の法律関係 第8編 労働基準法等の適用の特例 第9編 紹介予定派遣 第10編 労働者派遣法の実効性確保 |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 耕一 東洋大学法学部教授。厚生労働省労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会部会長。厚生労働省今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会(平成24年〜25年)座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 諏訪 康雄 法政大学名誉教授。中央労働委員会会長。厚生労働省労働政策審議会会長(平成21年〜25年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山川 隆一 東京大学大学院法学政治学研究科教授。厚生労働省労働政策審議会障害者雇用分科会分科会長。厚生労働省今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会委員(平成24年〜25年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 陽子 学習院大学法学部教授。厚生労働省労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内(奥野) 寿 早稲田大学法学学術院教授。厚生労働省労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会専門委員(平成25〜27年)。厚生労働省今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会委員(平成24年〜25年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ