蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116667379 | 289.3/ス/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400181315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スターリン・その劇的な生涯 |
書名ヨミ |
スターリン ソノ ゲキテキ ナ ショウガイ |
著者名 |
ヤコブレフ/著
|
著者名ヨミ |
ヤコブレフ |
著者名 |
佐藤 賢明/訳 |
著者名ヨミ |
サトウ タカアキ |
出版者 |
新読書社
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-7880-5109-5 |
内容紹介 |
これまで明らかにされなかったスターリンの両親と少年時代、そして神学校での生活、革命運動への参加、ソ連共産党書記長へ登りつめた伝記の部分を縦糸に、宗教とマルクス主義を横糸にスターリンの生涯を客観的に捉えた研究書。 |
著者紹介 |
1927〜96年。ロシアの歴史学者。モスクワ国際関係大学卒業後、外交官を経て、ソ連科学アカデミー歴史学研究所研究員として研究活動を続けた。 |
個人件名 |
Stalin Iosif Vissarionovich |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
二代目中村吉右衛門襲名から50年、2011年に人間国宝に認定された歌舞伎界の大御所。誕生時の秘話や思春期の葛藤、恋愛、結婚、東宝入りと松竹復帰など、波乱の半生を語った魂の実録。09年の単行本に大幅加筆、本人による序文、詳細な年譜も収録した決定愛蔵版。 |
(他の紹介)目次 |
1(誕生 初舞台 名優の死 長兵衛と長松 初代との別れ) 2(立役と女方 新劇とスクリーン 自主公演 萬之助と辰次郎と 東宝入り 進路 恋と苦衷 ばあばあの死) 3(襲名発表 三大女優との共演 心中天網島 熊谷陣屋 木の芽会 東宝離脱 結婚) 4(菊五郎劇団 声 歌右衛門 弱点 白鸚 こんぴら歌舞伎 実母 長谷川平蔵 海外公演 継承 松貫四 俊寛 四姉妹 歌舞伎座 娘の結婚 秀山祭) |
(他の紹介)著者紹介 |
小玉 祥子 1960年東京都生まれ。毎日新聞社学芸部編集委員。1985年に毎日新聞社に入社し、96年より学芸部で演劇を担当。2001年度NHK教育テレビ「日本の伝統芸能・歌舞伎鑑賞入門」の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ