蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180019051 | J/サ/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東月寒 | 5213072969 | J/サ/ | 常設展示1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
絵本図書館 | 1010199931 | J/サ/ | 特設展示2 | 08B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイク・リース マイケル・G.モントゴメリー 三辺 律子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001108390 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
サンタクロースの11かげつ すてきなきゅうかのすごしかた |
| 書名ヨミ |
サンタクロース ノ ジュウイッカゲツ |
| 著者名 |
マイク・リース/ぶん
|
| 著者名ヨミ |
マイク リース |
| 著者名 |
マイケル・G.モントゴメリー/え |
| 著者名ヨミ |
マイケル G モントゴメリー |
| 著者名 |
三辺 律子/やく |
| 著者名ヨミ |
サンベ リツコ |
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| ページ数 |
[24p] |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-265-85103-4 |
| 内容紹介 |
てんてこまいのクリスマスが終わると、サンタクロースの仕事もお休み。しかも、まるまる11か月も! サンタは休みの間、何をしているんでしょう? 知られざるサンタの休暇のひみつに迫ります。 |
| 著者紹介 |
脚本家・児童文学作家。テレビシリーズ「ザ・シンプソンズ」の脚本家。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
冷戦の終焉、覇権の衰退、経済相互依存の進展。激変する世界情勢は何をもたらすのか。国境が薄れた「新中世圏」、なお国民国家たらんとする「近代圏」、秩序が崩壊した「混沌圏」に国々を分類、移行期にある世界を独自の視点で鋭く分析する。ヨーロッパ中世になぞらえた「新しい中世」の概念を駆ってポスト近代の世界システムの構想に理論と実証で迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
冷戦とは何であったか ポスト冷戦 アメリカの覇権とは何か ポスト覇権 相互依存が進む世界 制度化する相互依存 現在の世界システムは「新しい中世」? 三つの圏域(スフィア)の相互作用 アジア・太平洋―「新しい中世」と「近代」の対決 日本は何をすべきか 九.一一事件後の世界を読む |
| (他の紹介)著者紹介 |
田中 明彦 1954年生まれ。東京大学教養学部卒業、マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了(Ph.D.政治学)。国立大学法人政策研究大学院大学長。国際政治学者。専門は国際政治学、東アジアの国際政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ