検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥    

著者名 アンドリュー・ロウラー/著   熊井 ひろ美/訳
出版者 インターシフト
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180018368646.1/ロ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013240011646/ロ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 9012582855646/ロ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
646.1 646.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001107750
書誌種別 図書
書名 ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥    
書名ヨミ ニワトリ 
著者名 アンドリュー・ロウラー/著
著者名ヨミ アンドリュー ロウラー
著者名 熊井 ひろ美/訳
著者名ヨミ クマイ ヒロミ
出版者 インターシフト
出版年月 2016.11
ページ数 365p
大きさ 20cm
分類記号 646.1
分類記号 646.1
ISBN 4-7726-9553-4
内容紹介 世界中で最も広範囲に分布している鳥類で、最もありふれた畜産動物、ニワトリはなぜ人類に欠かせないパートナーとなったのか? ニワトリの足跡を求めて、歴史・文化・科学を巡り、地球各地を巡る、驚きの文明論。
著者紹介 ライター。『サイエンス』『ナショナル・ジオグラフィック』『ニューヨーク・タイムズ』などの雑誌や新聞で記事を執筆。ベスト・オブ・サイエンス・アンド・ネイチャー・ライティング賞を受賞。
件名 にわとり(鶏)-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ニワトリを見れば、世界が見える。ニワトリの足跡を求めて歴史・文化・科学を巡り、地球各地を巡る驚異の旅!神の使い・健康と医療・癒し・娯楽・食料・都市生活…恐竜の小さな末裔たちが物語る大いなる文明論。
(他の紹介)目次 野生の原種を探して
神の使いの鳥
二本足の薬箱
人類の移住ルートを知る鍵
闘鶏の熱狂
女王の趣味から大流行へ
ニワトリの起源と進化
小さな王
癒やしの力
産業ビジネスへの進展
影の都市
快適で健康な環境を
新たな関係を築く
(他の紹介)著者紹介 ロウラー,アンドリュー
 ライター。『サイエンス』『ナショナル・ジオグラフィック』『ニューヨーク・タイムズ』などの雑誌や新聞で、多数の記事を執筆。「ベスト・オブ・サイエンス・アンド・ネイチャー・ライティング」賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊井 ひろ美
 翻訳家。訳書は『次の大量絶滅を人類はどう超えるか』『ドライ・ボーンズ』『老化の進化論』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。