機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資本主義経済の歩み(下) 封建制から現代まで    

著者名 レオ・ヒューバーマン/著
出版者 岩波書店
出版年月 1953.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117730705331.2/ヒ/2書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
912.6 912.6
建築-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000087983
書誌種別 図書
書名 資本主義経済の歩み(下) 封建制から現代まで    
書名ヨミ シホン シユギ ケイザイ ノ アユミ 
著者名 レオ・ヒューバーマン/著
著者名ヨミ ヒユーバーマン レオ
出版者 岩波書店
出版年月 1953.4
ページ数 0246
大きさ 18*11
分類記号 331.2
分類記号 331.2
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 建築における断面を著者の視点で7タイプに分類し、過去100年間に竣工した著名な建築63点の事例と共に解説。建築における断面のエッセンスを歴史・手法・事例から語り、断面とは何か、どんな力を持っているのか、はじめて総合的視点から分析した一冊。
(他の紹介)目次 解説編(垂直切断面という視点
断面のタイプとその効果
建築断面の歴史より)
事例編(エクストルージョン―突出し
スタック―積層
シェイブ―成形
シアー―せん断
ホール―垂直開口
インクライン―傾斜
ネスト―内包・相貫
ハイブリッド―混成型)
資料編(LTLの建築断面
63事例・建築断面の高さ比較
建築家名索引)
(他の紹介)著者紹介 ルイス,ポール
 ニューヨークを拠点として活動する設計事務所LTLアーキテクツ創立メンバーで、プリンストン大学で教鞭を執る。設計事務所としての受賞は、クーパーヒューイット国立デザイン博物館のナショナル・デザイン・アワードなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツルマキ,マーク
 ニューヨークを拠点として活動する設計事務所LTLアーキテクツ創立メンバーで、コロンビア大学で教鞭を執る。設計事務所としての受賞は、クーパーヒューイット国立デザイン博物館のナショナル・デザイン・アワードなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルイス,デヴィッド・J.
 ニューヨークを拠点として活動する設計事務所LTLアーキテクツ創立メンバーで、パーソンズ・スクール・オブ・デザインで教鞭を執る。設計事務所としての受賞は、クーパーヒューイット国立デザイン博物館のナショナル・デザイン・アワードなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。