機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本アナキズム運動人名事典     

著者名 日本アナキズム運動人名事典編集委員会/編
出版者 ぱる出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180540221R309.7/ニ/2階図書室125A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
762.53 762.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370285
書誌種別 図書
書名 日本アナキズム運動人名事典     
書名ヨミ ニホン アナキズム ウンドウ ジンメイ ジテン 
著者名 日本アナキズム運動人名事典編集委員会/編
著者名ヨミ ニホン アナキズム ウンドウ ジンメイ ジテン ヘンシュウ イインカイ
版表示 増補改訂
出版者 ぱる出版
出版年月 2019.4
ページ数 13,1290p
大きさ 22cm
分類記号 309.7
分類記号 309.7
ISBN 4-8272-1199-3
内容紹介 日本のアナキズム運動に直接関わった人物だけでなく、近代日本の民衆運動に大きな影響を与えた社会運動家や自由思想家、また台湾・朝鮮・中国などの活動家をも取り上げた事典。新たに3000余名の人物を立項。
件名 無政府主義-辞典、社会運動-日本-辞典、人名辞典
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「ミニマル・ミュージックの巨匠」と称される現代の作曲家フィリップ・グラス。幼少期の音楽との出会いから、実験的オペラ『浜辺のアインシュタイン』の成功、現在に至るまでの音楽的道程と冒険に満ちた生い立ちを語る。
(他の紹介)目次 第1部(ボルティモア
シカゴ
ジュリアード ほか)
第2部(再びニューヨークへ
初めてのコンサート
美術と音楽 ほか)
第3部(オペラ
音楽と映画
キャンディ・ジャーニガン ほか)
(他の紹介)著者紹介 グラス,フィリップ
 1937年、米ボルティモア生まれ。幼少期より音楽に親しみ、ピーボディ音楽院でフルートを習う。シカゴ大学を経てジュリアード音楽院に進み、その後ナディア・ブーランジェやラヴィ・シャンカルとの出会いを通じて独自の音楽語法を確立する。1976年に発表された伝説的オペラ作品『浜辺のアインシュタイン』で一躍注目を浴び、以降オペラ、ダンス、映画音楽から交響曲に至るまで多岐にわたる作曲活動を続ける一方、デヴィッド・ボウイ、ミック・ジャガー、ベックなどジャンルを超えた多くのアーティストとのコラボレーションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 智子
 1978年仙台市生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。博士(音楽学)。専門はアメリカ実験音楽、前衛音楽、前衛芸術など。音楽雑誌への寄稿、曲面解説などを手掛ける。現在、東京工芸大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤村 奈緒美
 1973年生まれ。東京大学文学部言語文化学科卒。司書職を経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。