検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

KOKUFUBOOK 國府理作品集    

著者名 國府 理/著   國府理作品集出版委員会/企画・編集
出版者 青幻舎
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310042161719/コ/2階図書室ART-312一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
719.087 719.087

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001062949
書誌種別 図書
書名 KOKUFUBOOK 國府理作品集    
書名ヨミ コクフ ブック 
著者名 國府 理/著
著者名ヨミ コクフ オサム
著者名 國府理作品集出版委員会/企画・編集
著者名ヨミ コクフ オサム サクヒンシュウ シュッパン イインカイ
出版者 青幻舎
出版年月 2016.6
ページ数 166p
大きさ 27cm
分類記号 719.087
分類記号 719.087
ISBN 4-86152-556-8
内容紹介 独自の設計思想で「未来」を切り開いた國府理の、初期作から集大成「相対温室」までを収めた作品集。代表作約100点に、彼自身による「言葉」を添えて掲載。國府理の世界を一望することができる。
著者紹介 1970〜2014年。京都府生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科修了(彫刻専攻)。神戸芸術工科大学デザイン学部プロダクトデザイン学科非常勤講師などを務めた。
言語区分 英語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 國府理(こくふ・おさむ 1970‐2014)は、乗り物の形態をモチーフに、実際に稼働させる動力と機能を備えた大型の立体作品を制作、発表。移動手段の実用枠を超えたユニークな乗り物を独自の設計思想と自らの手でつくり出し、機械・自然・人とが融合・対立・循環するメカニズムを考察し、それらを「もう一つの世界」として現実世界と相対させながら、人間と自然が共生していく「未来」を模索し続けた。本書は、代表作約100点に、彼自身による「言葉」を添え、國府理の世界を一望する決定版作品集である。
(他の紹介)目次 エッセー(國府理)
KOKUFUBOOK
循環する水、反転する世界―相対温室の一考察(近藤由紀)
國府理の彫刻(金井直)
“Typical Biosphere”への道―國府理の未完の物語(松下和美)
作品リスト、ドローイングリスト


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。