検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロダン 天才のかたち    

著者名 ルース・バトラー/著   馬渕 明子/監修   大屋 美那/訳   中山 ゆかり/訳
出版者 白水社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180001463712.3/バ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルース・バトラー 馬渕 明子 大屋 美那 中山 ゆかり
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001059099
書誌種別 図書
書名 ロダン 天才のかたち    
書名ヨミ ロダン 
著者名 ルース・バトラー/著
著者名ヨミ ルース バトラー
著者名 馬渕 明子/監修
著者名ヨミ マブチ アキコ
著者名 大屋 美那/訳
著者名ヨミ オオヤ ミナ
出版者 白水社
出版年月 2016.6
ページ数 542,59p
大きさ 23cm
分類記号 712.35
分類記号 712.35
ISBN 4-560-08498-4
内容紹介 彫刻家は孤独だった。そして、苦闘の末におとずれた名声は、彼をいっそう孤独にした-。彫刻家ロダンの生涯と作品をほぼ編年的にたどった評伝。数多くの書簡やメモを徹底的に分析し、彼の真の姿に迫る。
著者紹介 1931年生まれ。マサチューセッツ大学美術史学名誉教授。ロダン美術館学芸顧問。
個人件名 Rodin François Auguste René
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 彫刻家は孤独だった。そして、苦闘の末におとずれた名声は、彼をいっそう孤独にした。大彫刻家の真の姿に迫る決定版評伝。
(他の紹介)目次 第1部 一八六〇‐一八七九年(一八六〇年、パリのロダン家
姉マリアの誓願 ほか)
第2部 一八八〇‐一八八九年(ロダンはいかにして“扉”の注文を得たのか
静けさと創造性―“扉”のための模索 ほか)
第3部 一八八九‐一八九八年(天才たちの記念像―『バスティアン=ルパージュ』『クロード・ロラン』『ヴィクトル・ユゴー』
天才に捧げるさらなる記念像―『バルザック』『ボードレールの墓碑』 ほか)
第4部 一八九九‐一九一七年(事業家としてのロダン
異端者の勝利 ほか)
(他の紹介)著者紹介 バトラー,ルース
 1931年生まれ。マサチューセッツ大学美術史学名誉教授。ロダン美術館学芸顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬渕 明子
 独立行政法人国立美術館理事長、国立西洋美術館館長。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学大学院、パリ第四大学大学院博士課程で美術史を学ぶ。東京大学助手、国立西洋美術館主任研究官、日本女子大学人間社会学部教授等をへて2013年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大屋 美那
 国立西洋美術館主任研究員だった2013年6月18日、研究渡航先のパリにて急性骨髄性白血病のため急逝。学習院大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1988年から1996年まで静岡県立美術館学芸員として、同美術館のロダン館開館や国際シンポジウム「ロダン芸術におけるモダニティ」に携わる。2001年から国立西洋美術館に勤務し、2010年「フランク・ブラングィン展」(第6回西洋美術振興財団賞学術賞受賞)。ほか企画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 ゆかり
 翻訳家。慶應義塾大学法学部卒業。英国イースト・アングリア大学にて、美術・建築史学科大学院ディプロマ取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。