山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブロンテ家の人々  下   

著者名 ジュリエット・バーカー/著   中岡 洋/監訳   内田 能嗣/監訳
出版者 彩流社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117274043930.2/ブ/21階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
222.046 222.046

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364861
書誌種別 図書
書名 ブロンテ家の人々  下   
書名ヨミ ブロンテ ケ ノ ヒトビト 
著者名 ジュリエット・バーカー/著
著者名ヨミ ジュリエット バーカー
著者名 中岡 洋/監訳
著者名ヨミ ナカオカ ヒロシ
著者名 内田 能嗣/監訳
著者名ヨミ ウチダ ヨシツグ
出版者 彩流社
出版年月 2006.10
ページ数 671,128p
大きさ 22cm
分類記号 930.268
分類記号 930.268
ISBN 4-7791-1203-6
内容紹介 ブロンテ家の人々に非常に長い間まつわりついていた多くの作り話を一掃する、歴史的背景に基づいた実証的研究。ブロンテ家の全体像を俯瞰し、才能ある作家の誕生と偉業の底流にある緊密な家族の絆を浮き彫りにする伝記。下巻。
著者紹介 歴史学者。王立文芸協会会員。文学博士。
個人件名 Brontё Charlotte、Brontё Emily Jane、Brontё Anne
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 正確な運転技術が安全なドライブを支えるように、契約書を扱う能力と理解するセンスはすべての人に必須な基本技能であるといえます。第2版では、民法(債権法)改正案の内容を先取りし、契約実務への影響を明らかにしています。
(他の紹介)目次 序 契約書の実務を学ぶにあたって
第1章 契約書の基本を効果的に学ぶ
第2章 重要な表現・用語と一般条項
第3章 ビジネスに対応した契約書のポイント
第4章 現場で役立つ契約書の実務知識
第5章 契約書に関する素朴なQ&A
(他の紹介)著者紹介 牧野 和夫
 1981年早稲田大学法学部卒。1989年米ゼネラルモーターズインスティチュート経営管理プログラム(優等)修了。1991年米ジョージタウン大学ロースクール法学修士号。1992年米国ミシガン州弁護士登録。2006年弁護士・弁理士登録。2013年ハーバード大学ビジネススクール交渉戦略プログラム修了。いすゞ自動車(株)法務部・課長・審議役、アップルコンピュータ法務部長、国士舘大学法学部教授、尚美学園大学大学院客員教授、東京理科大学大学院客員教授、早稲田大学大学院(国際情報通信研究科)講師、内閣司法制度改革推進本部法曹養成検討会委員、大宮法科大学院大学教授を経て、弁護士・米国ミシガン州弁護士・弁理士(芝綜合法律事務所)、英国国立ウェールズ大学経営大学院教授、琉球大学法科大学院、明治学院大学法学部、関西学院大学商学部・法学部の各兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。