蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
はちけん | 7410349349 | 312/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001725881 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
7・8元首相銃撃事件何が終わり、何が始まったのか? |
| 書名ヨミ |
ナナ ハチ モトシュショウ ジュウゲキ ジケン ナニ ガ オワリ ナニ ガ ハジマッタ ノカ |
| 著者名 |
河出書房新社編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
カワデ ショボウ シンシャ ヘンシュウブ |
| 著者名 |
大澤 真幸/[ほか著] |
| 著者名ヨミ |
オオサワ マサチ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2022.11 |
| ページ数 |
255p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
312.1
|
| 分類記号 |
312.1
|
| ISBN |
4-309-22871-6 |
| 内容紹介 |
2022年7月8日、奈良市近鉄大和西大寺駅北口前の路上で放たれた銃弾は、演説中の元首相・安倍晋三の生命を奪った。銃弾が暴いたものとは何か? この事件が問うものを先鋭的な論者と共に考える。 |
| 件名 |
日本-政治・行政、世界平和統一家庭連合、宗教と政治 |
| 個人件名 |
安倍 晋三 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
正確な運転技術が安全なドライブを支えるように、契約書を扱う能力と理解するセンスはすべての人に必須な基本技能であるといえます。第2版では、民法(債権法)改正案の内容を先取りし、契約実務への影響を明らかにしています。 |
| (他の紹介)目次 |
序 契約書の実務を学ぶにあたって 第1章 契約書の基本を効果的に学ぶ 第2章 重要な表現・用語と一般条項 第3章 ビジネスに対応した契約書のポイント 第4章 現場で役立つ契約書の実務知識 第5章 契約書に関する素朴なQ&A |
| (他の紹介)著者紹介 |
牧野 和夫 1981年早稲田大学法学部卒。1989年米ゼネラルモーターズインスティチュート経営管理プログラム(優等)修了。1991年米ジョージタウン大学ロースクール法学修士号。1992年米国ミシガン州弁護士登録。2006年弁護士・弁理士登録。2013年ハーバード大学ビジネススクール交渉戦略プログラム修了。いすゞ自動車(株)法務部・課長・審議役、アップルコンピュータ法務部長、国士舘大学法学部教授、尚美学園大学大学院客員教授、東京理科大学大学院客員教授、早稲田大学大学院(国際情報通信研究科)講師、内閣司法制度改革推進本部法曹養成検討会委員、大宮法科大学院大学教授を経て、弁護士・米国ミシガン州弁護士・弁理士(芝綜合法律事務所)、英国国立ウェールズ大学経営大学院教授、琉球大学法科大学院、明治学院大学法学部、関西学院大学商学部・法学部の各兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ