蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013300712 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013138568 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫2 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513821420 | 913.6/ヤマ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6013179921 | 913.6/ヤマ/4 | 文庫 | 25 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
白石区民 | 4113255618 | 913/ヤ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001020159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
利休の茶杓 文春文庫 |
書名ヨミ |
リキュウ ノ チャシャク |
著者名 |
山本 兼一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ケンイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-790546-0 |
内容紹介 |
幕末の京都で道具屋「とびきり屋」を営む真之介とゆず。50本の茶杓の中に1本だけあるという「ほんまもん」の利休の茶杓。はたしてゆずは目利きできるのか…。全6編を収録した、“はんなり”系時代小説第4弾。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の京都、真之介とゆずの若夫婦が営む道具屋「とびきり屋」。新撰組や長州藩も出入りしきな臭い世相と無縁ではいられない。が、時代を経てよさが増す道具、それを見極める目を武器に、はんなりと難事をかわしていく二人。雇い人達にも春が訪れる。著者逝去により図らずも最終巻となってしまった、シリーズ第四弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 兼一 1956年、京都市生まれ。同志社大学文学部美学及び芸術学専攻卒業。99年「弾正の鷹」で小説NON短編時代小説賞佳作。2004年『火天の城』で第11回松本清張賞を受賞。09年『利休にたずねよ』で第140回直木賞受賞。14年2月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ