蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4113110433 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4413087133 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
もいわ | 6311980616 | J913/ア/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001035260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
齋藤孝のイッキによめる!小学生のための芥川龍之介 |
書名ヨミ |
サイトウ タカシ ノ イッキ ニ ヨメル ショウガクセイ ノ タメ ノ アクタガワ リュウノスケ |
著者名 |
芥川 龍之介/[著]
|
著者名ヨミ |
アクタガワ リュウノスケ |
著者名 |
齋藤 孝/編 |
著者名ヨミ |
サイトウ タカシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-219980-3 |
内容紹介 |
齋藤孝が選んだ小学生のための「芥川龍之介」。「くもの糸」「杜子春」「地獄変」など、朝の10分間読書にもぴったりの全11作品を収録し、齋藤孝が作品の中で好きな3つの文章と解説も掲載。修了証つき。 |
著者紹介 |
1892〜1927年。東京生まれ。東京大学英文科卒業。夏目漱石の門下生となり、大学卒業の年に発表した「鼻」の成功で作家としての地位を確立。ほかの著書に「羅生門」「芋粥」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界に誇れる東京の建築遺産を効率よく巡る!1ルートあたり、4km・1時間で約10の名建築に出会えるさんぽコースを設定。全50ルート約500の建物を収録。 |
(他の紹介)目次 |
丸の内・銀座エリア 神田・お茶の水エリア 番町・霞ヶ関エリア 皇居エリア 浅草・両国エリア 上野・本郷エリア 小石川・音羽エリア 目白・早稲田エリア 四谷・新宿エリア 青山・原宿エリア 港区エリア 麻布・五反田エリア 渋谷・代官山エリア 駒場エリア 北区エリア 目黒エリア 世田谷区エリア 杉並区エリア 武蔵野エリア |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 力 昭和25年東京生まれ。日本大学理工学部建築学科卒。米国カンザス大学大学院建築都市研究科修了。国内外の建築設計事務所勤務を経て現在、有)松田建築設計事務所代表。愛知産業大学講師。元日本建築家協会会員、日本ペンクラブ会員。一級建築士(管理建築士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ