蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
計量経済学の第一歩 実証分析のススメ 有斐閣ストゥディア
|
著者名 |
田中 隆一/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310258833 | 331.1/タ/ | 2階図書室 | LIFE-248 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
花きの計量経済分析
水野 勝之/編著…
入門実践する計量経済学
藪 友良/著
マンスキー データ分析と意思決定理…
チャールズ・マン…
計量経済学
西山 慶彦/著,…
Rによる計量経済学 : Econo…
秋山 裕/著
計量経済学の使い方 : 実践的ガ…下
A.H.ストゥデ…
計量経済学の使い方 : 実践的ガ…上
A.H.ストゥデ…
「原因と結果」の経済学 : データ…
中室 牧子/著,…
実証分析のための計量経済学 : 正…
山本 勲/著
実証分析入門 : データから「因果…
森田 果/著
空間統計学 : 自然科学から人文・…
瀬谷 創/著,堤…
ランズバーグ先生の型破りな知恵 :…
スティーヴン・ラ…
はじめよう経済学のための情報処理 …
浅利 一郎/著,…
生産性と日本の経済成長 : JIP…
深尾 京司/編,…
ミクロ計量経済学の方法 : パネル…
チェン・シャオ/…
計量経済学ハンドブック
蓑谷 千凰彦/編…
入門パネルデータによる経済分析
樋口 美雄/著,…
エコノメトリックス
伴 金美/著,中…
EViewsによる計量経済学入門
松浦 克己/著,…
ベイズ計量経済分析 : マルコフ連…
和合 肇/編著
統計学から始める計量経済学
北坂 真一/著
テキスト計量経済学
水野 勝之/著
はじめよう経済学のための情報処理 …
浅利 一郎/[ほ…
数量的経済分析の基礎理論
木村 和範/著
計量経済学
蓑谷 千凰彦/著
応用計量経済学入門
牧 厚志/著
EViewsによる計量経済分析 :…
松浦 克己/著,…
開発のミクロ経済学 : 理論と応用
黒崎 卓/著
計量経済学
浅野 皙/著,中…
初級コース計量経済学
藤本 利躬/著,…
はじめよう経済学のための情報処理 …
浅利 一郎/[ほ…
計量経済学
蓑谷 千凰彦/著
計量経済学
蓑谷 千凰彦/著
計量経済学の理論と応用
蓑谷 千凰彦/著
日本の景気 : バブルそして平成不…
本多 佑三/編
計量経済学
山本 拓/著
計量経済分析法の新展開 : 金融分…
刈屋 武昭/著
状態空間モデルの経済学への応用 :…
谷崎 久志/著
戦後日本のマクロ計量経済モデル分析…
森 敬/著
政策科学と数量分析
土居 英二/著
計量経済学・入門
佐和 隆光/[ほ…
経済構造調整の計量分析 : 計量委…
経済審議会構造調…
新たな政策課題と計量分析手法に関す…
中・長期経済分析のための多部門計量…
経済審議会計量委…
数量経済分析入門
千田 亮吉/著
計量経済学
蓑谷 千凰彦/著
エコノメトリックス
伴 金美/[ほか…
経済の時系列分析
山本 拓/著
計量経済分析入門
浜田 文雅/共著…
計量経済分析の考え方と実際
刈屋 武昭/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001005778 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
計量経済学の第一歩 実証分析のススメ 有斐閣ストゥディア |
書名ヨミ |
ケイリョウ ケイザイガク ノ ダイイッポ |
著者名 |
田中 隆一/著
|
著者名ヨミ |
タナカ リュウイチ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
14,274p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.19
|
分類記号 |
331.19
|
ISBN |
4-641-15028-7 |
内容紹介 |
計量経済学は、さまざまな仮説を検証するための実証分析に役立つツール。基本的な回帰分析から、操作変数法、パネル・データ分析などの応用手法まで、直観的な理解を重視し、統計ソフトでの分析例を紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
ニューヨーク大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.in Economics)。東京大学社会科学研究所准教授。専攻は教育経済学、労働経済学、応用計量経済学。 |
件名 |
計量経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
計量経済学は、たとえば「少人数教育が子どもの学力を高める」など、世にあふれるさまざまな仮説を検証するための実証分析の役に立つツールです。本書は、最も重要で基本的な回帰分析を中心に、操作変数法、パネル・データ分析などの応用手法まで、直観的な理解を重視し、統計ソフトでの分析例を紹介しながら説明します。本書を読んで、実証分析をはじめましょう! |
(他の紹介)目次 |
なぜ計量経済学が必要なのか 第1部 確率と統計のおさらい(データの扱い方―数字に隠された意味を読み取る 計量経済学のための確率論―不確かなことについて語る 統計学による推論―観察されたデータの背後にあるメカニズムを探る) 第2部 計量経済学の基本(単回帰分析―2つの事柄の関係をシンプルなモデルに当てはめる 重回帰分析の基本―外的条件を制御して本質に迫る 重回帰分析の応用―本質に迫るためのいくつかのコツ) 第3部 政策評価のための発展的方法(操作変数法―政策変数を間接的に動かして本質に迫る パネル・データ分析―繰り返し観察することでわかること マッチング法―似た人を探して比較する 回帰不連続デザイン―「事件」の前後を比較する) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 隆一 現職、東京大学社会科学研究所准教授。略歴、1996年3月、東京大学経済学部卒業、1998年3月、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了、2004年5月、ニューヨーク大学大学院経済学研究科博士課程修了(Ph.D.in Economics)。大阪大学大学院経済学研究科COE特別研究員、大阪大学社会経済研究所講師、東京工業大学大学院情報理工学研究科准教授、政策研究大学院大学准教授を経て現職。専攻、教育経済学、労働経済学、応用計量経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ