蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9210060548 | 198/ケ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000718330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘレン・ケラー光の中へ |
書名ヨミ |
ヘレン ケラー ヒカリ ノ ナカ エ |
著者名 |
ヘレン・ケラー/著
|
著者名ヨミ |
ヘレン ケラー |
著者名 |
鳥田 恵/訳 |
著者名ヨミ |
トリタ ケイ |
出版者 |
めるくまーる
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
198.95
|
分類記号 |
198.95
|
ISBN |
4-8397-0068-0 |
件名 |
新エルサレム教会 |
個人件名 |
Swedenborg Emanuel |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都、岡山、福知山―現地取材でわかった数々の新事実。死の前日に信長が本能寺で行なった茶会の真の目的とは?秀吉の高松城水攻めは実際には行なわれていなかった。光秀が祭られている御霊神社に奉納された系図には、わざと間違いが記されていた。過酷すぎる「中国大返し」は本当に可能だったのか?信長の遺骸はどこへ消えたのか? |
(他の紹介)目次 |
序章 光秀は濡れ衣を着せられた 第1章 その時、秀吉はどこで何をしていたのか 第2章 なぜ秀吉は信長を裏切ったのか 第3章 死の前日、本能寺で信長は何をやりたかったのか 第4章 「日記」が語る、秀吉の陰謀 第5章 塗り替えられた歴史 第6章 「明智光秀・御霊神社」の謎 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 慶雪 茶道・歴史研究家・1935年、東京に生まれる。早稲田大学文学部仏文科を卒業後、株式会社電通に入社。1978年、井上デザイン事務所を設立し、パッケージデザインに携わる。拈華菴茶道文化研究会を主宰するとともに、華道では東池坊茶花教授を務める。茶の湯文化会会員。読売・日本テレビ文化センター常任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ