蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181052929 | J78/ヤ/ | こどもの森 | 10B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013100676 | J78/オ/ | 図書室 | J7b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8013249035 | J78/オ/ | 図書室 | 31 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9013240453 | J78/オ/ | 図書室 | 19B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東区民 | 3112725688 | J78/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石区民 | 4113266631 | J78/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
東月寒 | 5213109233 | J78/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001738822 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おぼえよう卓球のルール |
書名ヨミ |
オボエヨウ タッキュウ ノ ルール |
著者名 |
山本 道雄/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ミチオ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
783.6
|
分類記号 |
783.6
|
ISBN |
4-583-11478-1 |
内容紹介 |
おもに小中学生に向けて、用具からプレーの基本、試合、審判まで、卓球のさまざまなルールをイラストや写真とともにわかりやすく解説する。「卓球ルールおもしろ歴史話」も収録。 |
件名 |
卓球 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
モジュール化、3Dプリンター、インダストリー4・0…激変を続ける製造業を取り巻く環境の中、日本が生き残る道筋はあるのか?設備総額5億円超、秋葉原の“ものづくり”拠点の総合プロデューサーが、メイカーズの本質を「売れる」「作れる」「モノゴトで稼ぐ」の3つの明快な切り口で解説。IoTの登場で激動する“ものづくり”で勝つための戦略を語る! |
(他の紹介)目次 |
序章 進化する「モノづくり」の生態系―なぜDMM.make AKIBAは生まれたのか?(「モノづくり」とは何か? 「メイカーズ」の定義 ほか) 第1章 モノが売れる―クラウドファンディング、非言語、グローバルニッチ(世界で爆発的にヒットしたクーラーボックス クラウドファンディングとは? ほか) 第2章 モノが作れる―モジュール化、セットアップ、3Dプリンター(家電製品は何からできているのか? もしもスマートウォッチを作るなら ほか) 第3章 モノゴトで稼ぐ―スマート化、インダストリー4.0、IoT(雨かどうかが光の色でわかる「傘立て」 「動作」と「操作」の違いが大きな意味を持つ ほか) 終章 IoTとその先の未来―「モノづくり」だから変えられる世界がある(IoTでサービスの定義が変わる IoTのその先へ ほか) |
内容細目表
前のページへ