蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6311991290 | 369/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
はっさむ | 7313079449 | 369/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001399121 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解異常気象のしくみと自然災害対策術 |
書名ヨミ |
ズカイ イジョウ キショウ ノ シクミ ト シゼン サイガイ タイサクジュツ |
著者名 |
ゲリー・マッコール/著
|
著者名ヨミ |
ゲリー マッコール |
著者名 |
内藤 典子/訳 |
著者名ヨミ |
ナイトウ ノリコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.3
|
分類記号 |
369.3
|
ISBN |
4-562-05643-9 |
内容紹介 |
ちょっとした工夫と備え、知識があなたと家族の命を守る! 自然災害大国アメリカの防災アドバイザーが、異常気象のしくみと災害の発生、そして災害から身を守るために役立つスキルを、イラストでわかりやすく紹介する。 |
著者紹介 |
アメリカ生まれ。オハイオ州立大学で自然地理学を教える研究者、災害アドバイザー、著述家。 |
件名 |
災害予防、気象災害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1940年ごろの世界(社会のしくみ―第2次世界大戦への道 人びとのくらし―大戦下の人びと) 1968年ごろの世界(社会のしくみ―「社会のしくみ」への反発 人びとのくらし―世界のバランスを保つには?) 1989年ごろの世界(社会のしくみ―冷戦の終結 人びとのくらし―縮まる差異と広がる格差) 2010年ごろの世界(社会のしくみ―「国民国家」をこえて 人びとのくらし―情報化社会と日々変化する環境への対応) |
(他の紹介)著者紹介 |
羽田 正 1953年生まれ、東京大学東洋文化研究所教授(世界史・比較歴史学)。国民国家やヨーロッパ対アジアという構図にとらわれない、新しい世界史=グローバルヒストリーの叙述を提唱し、各国の歴史学者との共同研究にとりくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 寺田 悠紀 1986年生まれ、東京大学大学院総合文化研究科博士課程(イラン地域文化、ミュージアム研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヒロミチイト 1971年生まれ、イラストレーター。Academy of Art University大学院イラストレーション科(アメリカ・サンフランシスコ)卒業。東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ