蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
障がい者の能力を戦力にする 新しいカタチの「特例子会社」
|
著者名 |
川島 薫/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013124799 | 366/カ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001280099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障がい者の能力を戦力にする 新しいカタチの「特例子会社」 |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ノ ノウリョク オ センリョク ニ スル |
著者名 |
川島 薫/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ カオル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
366.28
|
分類記号 |
366.28
|
ISBN |
4-12-005085-5 |
内容紹介 |
「障がい者雇用」を推進し、増収増益の優良企業へと成長した楽天ソシオビジネス。その10年の軌跡を克明に記すとともに、人材育成、業績アップのノウハウを余すところなく伝える。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。楽天ソシオビジネス株式会社代表取締役副社長。先天性両股関節脱臼と診断を受ける。 |
件名 |
障害者雇用、特例子会社、楽天ソシオビジネス株式会社 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
脳腫瘍、高血圧症…「耳鳴り」は危険な病気を知らせるサイン!?四半世紀以上治療に携わってきた専門医が発症のメカニズムから治療法に至るまで「耳鳴り」の全てを徹底解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 脳腫瘍、高血圧症…耳鳴りを放置すると命にかかわることもある(日本人の約2割が耳鳴りに悩まされている 「本当は怖い耳鳴り」と怖くない耳鳴り ほか) 第2章 耳鳴りが発症するメカニズム(聴覚系に障害が起こると症状が起きる 片側の耳に突然起こる「突発性難聴」 ほか) 第3章 薬物療法、音響療法、心理的アプローチ…原因によって異なる「耳鳴り治療」(耳鼻科で行われる耳鳴りの検査 種類や音の大きさだけでは重症度を決められない ほか) 第4章 専門医の治療と組み合わせて早期の症状改善を目指す自宅でできる耳鳴り改善のための生活習慣(1日7000歩のウォーキングで動脈硬化を予防 こまめに水を飲んで内耳の水はけをよくする ほか) 第5章 耳鳴りの原因・治療法を正しく理解し、症状に悩まされない日々を手に入れる(私たちの「脳」は一部の音だけを選んで聞いている 耳鳴りは「脳」が信号の変化に戸惑っている状態 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 繁 医療法人社団一医会。耳鼻咽喉科渡辺医院院長。1951年、東京生まれ。岐阜大学医学部卒業。東大病院分院耳鼻咽喉科助手、JR東京病院勤務を通して、めまい、耳鳴り、難聴、いびきなど多くの症状に接し研鑽を積む。1988年に渡辺医院を開業。日本耳鼻咽喉科学会専門医の資格を持つ。日本耳鼻咽喉科学会、日本めまい平衡医学会、日本聴覚医学会、日本頭痛学会、日本気管食道科学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ