蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116771619 | 525.1/ケ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語を学びなおす : 「バカヤロ…
稲垣 忠彦/著,…
教室からの教育改革 : 同時代との…
稲垣 忠彦/著
総合学習を創る
稲垣 忠彦/著
授業研究入門
稲垣 忠彦/著,…
日本の教師文化
稲垣 忠彦/編,…
シリーズ授業 : 実践の批評と…別巻
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…9
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…4
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…8
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…6
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…5
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…7
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と…10
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…1
稲垣 忠彦/[ほ…
戦後教育を考える
稲垣 忠彦/著
近代日本教科書教授法資料集…第12巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集…第10巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第8巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第7巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第6巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第5巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集…第11巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第9巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第4巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第3巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第2巻
仲 新/編,稲垣…
近代日本教科書教授法資料集成第1巻
仲 新/編,稲垣…
アメリカ教育通信 : 大きな国の小…
稲垣 忠彦/著
前へ
次へ
日本教育技術方法大系第15巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第14巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第11巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第9巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第8巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第6巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第5巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第12巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第10巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第4巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第3巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第2巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第1巻
向山 洋一/編,…
日本教育技術方法大系第7巻
向山 洋一/編,…
新しい教育課程と学校づくり2
山極 隆/編,無…
シリーズ授業 : 実践の批評と…別巻
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…9
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…4
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…8
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…6
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…5
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…7
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と…10
稲垣 忠彦/[ほ…
シリーズ授業 : 実践の批評と創…1
稲垣 忠彦/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500231986 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
建築施工現寸図の見かた描きかた |
| 書名ヨミ |
ケンチク セコウ ゲンスンズ ノ ミカタ エガキカタ |
| 著者名 |
清水建設建築事業本部建築技術部/編
|
| 著者名ヨミ |
シミズ ケンセツ ケンチク ジギョウ ホンブ ケンチク ギジュツブ |
| 版表示 |
新訂版 |
| 出版者 |
彰国社
|
| 出版年月 |
2005.6 |
| ページ数 |
189p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
525.18
|
| 分類記号 |
525.18
|
| ISBN |
4-395-11547-0 |
| 内容紹介 |
建築の主要部位ごとに標準的なものとしてまとめた施工現寸図の集大成。建築技術者の施工図作成や設計サイドへのフィードバックなどに活用できる。JASS5の改訂や現状の施工方法に対応した、91年刊の新訂版。 |
| 件名 |
建築製図 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
このシリーズでは、現代にあっても、ものづくりの心を失わず、日々、より良いものをつくろうとしている会社と、そこで働く人たちの仕事ぶりを伝えます。日ごろ何気なくつかっている品物がどうやって生みだされ、どういう人たちがそれを支えているのかを見てみましょう。 |
| (他の紹介)目次 |
1 孫の代まで愛される100年コートをつくる―サンヨーソーイング 2 子どもたちの6年間に思いをこめたランドセル―土屋鞄製造所 3 こだわりをもって究極のジーンズをつくる―ジャパンブルー 4 園児や児童の帽子を年間10万個つくる―東ハット もっと見てみよう、衣類・かばん関係の職人の技―コート生地/麦わら帽子 |
内容細目表
前のページへ