検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

簡単でわかりやすいタロット占い   説話社占い選書  

著者名 LUA/著
出版者 説話社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413108814148/ル/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
148.9 148.9
タロット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000890656
書誌種別 図書
書名 簡単でわかりやすいタロット占い   説話社占い選書  
書名ヨミ カンタン デ ワカリヤスイ タロットウラナイ 
著者名 LUA/著
著者名ヨミ ルア
出版者 説話社
出版年月 2014.12
ページ数 203p
大きさ 18cm
分類記号 148.9
分類記号 148.9
ISBN 4-906828-08-1
内容紹介 タロットを学ぶ人に向け、基本から実践までをガイドする本。「タロット占い」とは何かから、78枚のタロットの意味の解説、タロット占いを実際に行うに当たっての注意点、Q&Aまでを掲載する。
件名 タロット
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 タロット占い基礎編(「タロット占い」とは何か?
タロットはいつ生まれたのか?
タロット占いで何がわかるのか ほか)
第2章 タロット占い解説編(大アルカナ
小アルカナ)
第3章 タロット占い実践編(タロット占いを実際に行うに当たっての注意点
ケーススタディ)
第4章 タロット占いQ&A
(他の紹介)著者紹介 LUA
 長年のCGデザイナーを経て、2004年より占いを学び始める。西洋占星術、タロット、ルーン、ダウジング、数秘術…と、幼少時代から関心を示していたオカルトと神秘の世界へと引き込まれていく。東京・横浜を中心に実践鑑定を行ったのち、六本木でLUA’s BAR(占いバー)を営んでいたことも。現在は雑誌・書籍・WEB・アプリなどの各メディアでの占い関連原稿の執筆と監修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。