蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119462166 | 336.4/ノ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000824628 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
個を尊重する能力・実力主義の人材戦略 上司のための人を活かす |
| 書名ヨミ |
コ オ ソンチョウ スル ノウリョク ジツリョク シュギ ノ ジンザイ センリャク |
| 著者名 |
野原 茂/著
|
| 著者名ヨミ |
ノハラ シゲル |
| 出版者 |
産労総合研究所出版部経営書院
|
| 出版年月 |
2014.5 |
| ページ数 |
7,220p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
336.43
|
| 分類記号 |
336.43
|
| ISBN |
4-86326-172-3 |
| 内容紹介 |
人材戦略、人材評価制度、目標面接、人材マネジメントと管理者の役割などについて、恩師から学んだことをもとに自身の考えをまとめる。「部下のやる気を高める目標の決め方」等の続編。 |
| 件名 |
勤務評定 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 人材戦略(課題と対応 日本型雇用システムの特徴と課題 ほか) 第2章 能力主義の骨格と進化(能力主義の二つの支柱 基準作りの原点―職務調査 ほか) 第3章 人材評価制度(人材評価制度の拡充 人を育てる人事考課 ほか) 第4章 目標面接(我が国の雇用慣行では目標面接が全てに優先する 人材マネジメントと目標面接 ほか) 第5章 人材マネジメントと管理者の役割(人材育成こそ経営の基本 マネジメントに最善の方法があるか ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
野原 茂 日本賃金研究センター主席アドバイザー。長崎県に生まれる。立教大学大学院修了。企業(大手メーカー)の実務家時代から楠田丘氏に師事し、現職に転じてからは楠田理論の普及に努め今日に至る。人事・賃金・教育などの分野で活躍中。中小企業大学校講師(人事・賃金管理担当)。ドラッカー学会員、日本労働ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ