蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112472717 | J913/オノ/ | こどもの森 | 12A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4410121208 | J913/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001161492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しょぽろタクシーのおきゃくさま 子どもの本 |
書名ヨミ |
ショポロ タクシー ノ オキャクサマ |
著者名 |
小野寺 悦子/作
|
著者名ヨミ |
オノデラ エツコ |
著者名 |
中井 絵津子/絵 |
著者名ヨミ |
ナカイ エツコ |
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-477-01027-3 |
内容紹介 |
しょぽろさんは、タクシーの運転手さん。人助けばかりしていて、とうとう会社をクビになってしまいます。けれど、川岸でかっぱのお医者さんを乗せたその日から、不思議なお客さんがいっぱいやってくるようになったのです。 |
著者紹介 |
1942年岩手県生まれ。民間放送勤務の後、詩・童話の世界へ。作品に「レモンあそび」「100ぴきのひつじ」「ピアノとおじさん」ほかがある。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
脱線炎上、データ改竄、不祥事が相次ぐJR北海道。腐食は組織の奥深くまで進行していた。徹底した現場取材に加えて、“自殺”した相談役など8名の証言から真実に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 胚胎―JR北海道の三重苦 第2章 堕落―動労トップのコペルニクス的転回 第3章 呪縛―政治にもてあそばれた赤字路線 第4章 傾倒―「夢」の犠牲になった安全運行 第5章 対立―労働組合に分断された滑稽な職場 第6章 挫折―JRタワー、都市開発路線の功罪 第7章 審判―“再国鉄化”に未来はあるか? |
(他の紹介)著者紹介 |
吉野 次郎 日経ビジネス記者。1990年創立の慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(環境情報学部)の1期生。96年に日経BP社に入社。「日経コミュニケーション」編集部で通信業界を、「日経ニューメディア」編集部で放送業界を取材する。2007年から「日経ビジネス」編集部に所属。電機業界や自動車業界を担当した後、事件や事故、内紛など、主に企業の不祥事を取材している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ