蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114931470 | 913.6/U77/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
369.1 498 369.1 498
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000368414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思ひ草 |
書名ヨミ |
オモイ クサ |
著者名 |
宇野 浩二/著
|
著者名ヨミ |
ウノ コウジ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1950 |
ページ数 |
0362 |
大きさ |
21 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
青少年時代 モンゴメリ 祈りの巡礼 ハーレム刺傷事件 アトランタでの生活 フリーダム・ライド オルバニー バーミングハム ワシントン大行進 ノーベル賞 セルマ 投票権を獲得せよ 旅行 ミシシッピ シカゴ 平和運動 メンフィス:アトランタ |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョンソン,チャールズ 文芸評論家、脚本家、哲学者、時事漫画家、エッセイスト、大学教師として幅広い著作があるジョンソン博士は、全米図書賞受賞のMiddle Passage(『中間航路』早川書房)をはじめとする数編の小説、2冊の短編集の作家でもある。マッカーサー賞、文学アカデミー賞(アメリカ芸術文学アカデミー)など、数々の栄えある賞を受賞。郵便切手「20世紀の偉大な作家たち」シリーズでは、12人のアフリカ系アメリカ人作家のひとりに選ばれた。現在、ワシントン大学(シアトル)のS.ウィルソン=グレイス・M.ポロック記念教授として、創作科で教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エイデルマン,ボブ グッゲンハイム・フェローであり、国立芸術基金(NEA)の受賞者であるエイデルマンの写真家としての経歴は、ボランティアで公民権運動の撮影に携わったことに始まる。やがて世界的に著名なフォト・ジャーナリストとして、「ライフ」「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」「サンデー・タイムズ・マガジン」「ニューズウィーク」「エスカイア」「パリ・マッチ」などの各誌で、社会的・政治的問題を取り上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ