検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雅楽回想     

著者名 安倍 季昌/著
出版者 カモミール社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119408045768.2/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
768.2 768.2
雅楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000750811
書誌種別 図書
書名 雅楽回想     
書名ヨミ ガガク カイソウ 
著者名 安倍 季昌/著
著者名ヨミ アベ スエマサ
出版者 カモミール社
出版年月 2013.12
ページ数 447p
大きさ 19cm
分類記号 768.2
分類記号 768.2
ISBN 4-907775-71-1
内容紹介 千年続く京都方楽家に生まれ楽師となった著者が、演奏記録など安倍家の蔵書を中心に近世から現在までの雅楽を紹介。海外公演や、山形県尾花沢に伝わる雅楽も取り上げる。
件名 雅楽
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 雅楽入門
雅楽の簡易歴史
近世徳川時代の楽人
宴会装束
近代の雅楽の地、宮内庁式部職楽部
近代雅楽「宮内省雅楽練習所」
伊勢神宮の御遷宮
日光東照宮と徳川家
明治の楽人/近代の楽人
給与決定楽家五十四家
大政官日誌
国立劇場公演
楽箏と季巌
初めての海外公演―アメリカ ヨーロッパ 韓国
近世から近代への雅楽
「昭和天皇御大喪の儀」の雅楽
平成の大嘗祭に奉仕
新曲も演奏する
山形県尾花沢に伝わる雅楽


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。