蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012904045 | 914/サ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213124468 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313141825 | 914/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本が心配
養老 孟司/著
生きる仕組み : 虫坊主と心坊主が…
養老 孟司/著,…
養老先生、がんになる
養老 孟司/著,…
人生の壁
養老 孟司/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
生きものを甘く見るな
養老 孟司/著
老人の知恵
田原 総一朗/著…
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
ファーブルと日本人
養老 孟司/著,…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
世間とズレちゃうのはしょうがない
養老 孟司/著,…
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
時間をかけて考える : 養老先生の…
養老 孟司/著
こどもを野に放て! : AI時代に…
春山 慶彦/編著…
「身体」を忘れた日本人
養老 孟司/著,…
なるようになる。 : 僕はこんなふ…
養老 孟司/著,…
ヒトの幸福とはなにか
養老 孟司/著
生きるとはどういうことか
養老 孟司/著
こう考えると、うまくいく。 : 脳…
養老 孟司/著
日本の歪み
養老 孟司/著,…
老い方、死に方
養老 孟司/著
まともバカ : そもそもの始まりは…
養老 孟司/著
養老先生と虫 : 役立たずでいいじ…
養老 孟司/著
りえさん手帖4
西原 理恵子/著
老いてはネコに従え
養老 孟司/著,…
日本の進む道 : 成長とは何だった…
養老 孟司/著,…
ものがわかるということ
養老 孟司/著
養老孟司の人生論
養老 孟司/著
養老先生、再び病院へ行く
養老 孟司/著,…
ダーリンは77歳 : ぷかぷか熊編
西原 理恵子/著
せいかつ下
養老 孟司/ほか…
せいかつ上
養老 孟司/ほか…
虫とゴリラ
養老 孟司/著,…
日本人の身体観の歴史
養老 孟司/著
科学のカタチ
養老 孟司/著,…
年寄りは本気だ : はみ出し日本論
養老 孟司/著,…
地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
ヤマザキ マリ/…
日本人はどう死ぬべきか?
養老 孟司/著,…
子どもが心配 : 人として大事な三…
養老 孟司/著
<自分>を知りたい君たちへ : 読…
養老 孟司/著
ダーリンは76歳 : 後妻星編
西原 理恵子/著
ヒトの壁
養老 孟司/著
まるありがとう
養老 孟司/著,…
りえさん手帖3
西原 理恵子/著
AI支配でヒトは死ぬ。 : システ…
養老 孟司/著,…
養老先生のさかさま人間学
養老 孟司/著,…
養老先生、病院へ行く
養老 孟司/著,…
虫っておもしろい!どうなるの?虫が…
養老 孟司/文,…
虫っておもしろい!ここがすごいぞ!…
養老 孟司/文,…
ダーリンは75歳 : おふとん熊編
西原 理恵子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000747931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイバラの部屋 新潮文庫 |
書名ヨミ |
サイバラ ノ ヘヤ |
著者名 |
西原 理恵子/著
|
著者名ヨミ |
サイバラ リエコ |
著者名 |
養老 孟司/[ほか述] |
著者名ヨミ |
ヨウロウ タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-10-137074-3 |
内容紹介 |
よしもとばななを相手に、近所のオカン談義。重松清と成り上がり人生を振り返り、出所したてのホリエモンとダイエット話に花を咲かせ…。カネの話から子育て、仕事、夢、下ネタまで13人のツワモノたちと人生を語りつくす。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ようこそ、何でもアリの部屋へ―。よしもとばななやともさかりえを相手に、なぜだか近所のオカン談義。重松清と成り上がり人生を振り返る。リリー・フランキーにはライバル意識むき出し。出所したてのホリエモンとはダイエット話に花を咲かせる。大胆にもやなせたかし先生のポジションを狙う…。野望も下ネタも人情も一緒くた!読めば不思議と元気になれる、盛りだくさんの対話集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 作家たちとのガチンコ対談編(養老孟司―虫との正しいつき合い方 よしもとばなな―子どもは予測不能な生き物である 重松清―「お父さんの気持ちがわかる、小六のガキ」なんて 姜尚中―母が教えてくれた“トラウマ” 柳美里―「書く」ことを手放さなければ、生きていける) 第2章 異業種上等!雑食対談編(ともさかりえ―女の人生、波瀾万丈 深津絵里―「女ともだち」ってなんだろう 荻原博子―稼ぐに追いつく貧乏なし! 堀江貴文―身も心も、“脱リバウンド”) 第3章 漫画家たちとのライバル対談編(みうらじゅん―カルマは急に止まれない リリー・フランキー―爆笑・ド新人時代 伊藤理佐―ベテランかあさんともうすぐかあさん やなせたかし―作者が面白いから作品は面白い) |
内容細目表
前のページへ