蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
港で働く人たち しごとの現場としくみがわかる! しごと場見学!
|
著者名 |
大浦 佳代/著
|
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2013.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119164150 | S366/シ/ | 常設展示1 | 7B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012912222 | J36/シ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012668632 | 366/シ/ | ヤング | J9b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012815992 | J68/オ/ | 図書室 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
清田 | 5513504042 | 366/シ/ | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012762107 | J36/オ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000624992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
港で働く人たち しごとの現場としくみがわかる! しごと場見学! |
書名ヨミ |
ミナト デ ハタラク ヒトタチ |
著者名 |
大浦 佳代/著
|
著者名ヨミ |
オオウラ カヨ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
2013.1 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
683.94
|
分類記号 |
683.94
|
ISBN |
4-8315-1337-3 |
内容紹介 |
漁師、魚市場職員、船舶機器整備士、コンテナターミナルプランナー、運用管制官など、港で働くいろいろな職種を紹介。港の現場としくみ、実際に働く人たちのインタビューも掲載する。 |
著者紹介 |
群馬県出身。東京海洋大学修士課程修了。ライター・フォトグラファー。農業・漁業・教育の分野で新聞や雑誌などに執筆。漁業と海遊びを結ぶ「海と漁の体験研究所」を設立。 |
件名 |
港湾労働者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
見てかわいい!食べておいしい!自宅でできる簡単フルーツ40種。大きな庭がなくてもできます! |
(他の紹介)目次 |
コンテナで果樹をつくる前に 落葉果樹 つる性果樹とキイチゴ類 常緑果樹 カンキツ類 トロピカルフルーツ |
(他の紹介)著者紹介 |
大森 直樹 1958年、岡山県に生まれる。岡山大学大学院自然科学研究科修士課程修了。ニュージーランドでの果樹栽培の留学を経て、岡山県赤磐市で果樹苗木販売を営む(株)山陽農園を継ぐ。農家への栽培指導や博覧会等のイベント参加、NHKの「趣味の園芸」講師なども務め、家庭園芸としての果樹栽培の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ