蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140145913 | DM131/ホ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3004000018583 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 書名 |
オーボエ協奏曲 ハ長調 作品7-3/ルクレール |
| 書名ヨミ |
オーボエ キョウソウキョク ハチョウチョウ サクヒン ナナ シチ ノ サン オーパス Op7 3 |
| 著者名 |
ジャン・マリー・ルクレール/作曲
|
| 著者名ヨミ |
ルクレール ジャン マリー |
| 著者名 |
アレッサンドロ・マルチェルロ/作曲 |
| 著者名ヨミ |
マルチェルロ アレッサンドロ |
| 著者名 |
アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲 |
| 著者名ヨミ |
ビバルディ アントニオ |
| 出版者 |
ユニバーサルミュージック株式会社
|
| 出版年月 |
2001.6 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M131
|
| 分類記号 |
M131
|
| 内容紹介 |
1.オーボエ協奏曲 ハ長調 作品7-3 ジャン・マリー・ルクレール/作曲、ハインツ・ホリガー/オーボエ、ヴィットリオ・ネグリ/指揮、ドレスデン国立管弦楽団員/演 2.オーボエ協奏曲 ニ短調 《ベニスの愛》 アレッサンドロ・マルチェルロ/作曲、ハインツ・ホリガー/オーボエ、ヴィットリオ・ネグリ/指揮、ドレスデン国立管弦楽団員/演 3.オーボエ協奏曲 ニ短調 RV454 アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲、ハインツ・ホリガー/オーボエ、ヴィットリオ・ネグリ/指揮、ドレスデン国立管弦楽団員/演 4.オーボエ・ダモーレ協奏曲 ト長調 ゲオルク・フィリップ・テレマン/作曲、ハインツ・ホリガー/オーボエ・ダモーレ、ヴィットリオ・ネグリ/指揮、ドレスデン国立管弦楽団員/演 5.オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、ハインツ・ホリガー/オーボエ、エド・デ・ワールト/指揮、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団/演 |
| 件名 |
オーボエ・ダモーレ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
色鮮やかな花々の咲く、比類なく美しい庭園オーブラン。ある日、異様な風体の老婆に庭の女管理人が惨殺され、その妹も一ヶ月後に自ら命を絶つという痛ましい事件が起きる。殺人現場に居合わせた作家の“私”は、後日奇妙な縁から手に入れた管理人の妹の日記を繙くが、そこにはオーブランの恐るべき過去が綴られていた。―かつて重度の病や障害を持つ少女がオーブランの館に集められたこと。彼女たちが完全に外界から隔絶されていたこと。謎めいた規則に縛られていたこと。そしてある日を境に、何者かによって次々と殺されていったこと。なぜオーブランは少女を集めたのか。彼女たちはどこに行ったのか?楽園崩壊に隠された驚愕の真相を描いて、第七回ミステリーズ!新人賞佳作に入選した表題作ほか、“少女”にまつわる謎を描く全五篇を収める。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
深緑 野分 1983年神奈川県生まれ。2010年、豊かな描写力とトリッキーな構成が高く評価された「オーブランの少女」が第7回ミステリーズ!新人賞佳作に入選し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ