検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金澤翔子、涙の般若心経 ダウン症の赤ちゃんが天才書家と呼ばれるまでの奇跡の物語    

著者名 金澤 泰子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119340891728.2/カ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213039686728/カ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
728.21 728.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000722825
書誌種別 図書
書名 金澤翔子、涙の般若心経 ダウン症の赤ちゃんが天才書家と呼ばれるまでの奇跡の物語    
書名ヨミ カナザワ ショウコ ナミダ ノ ハンニャシンギョウ 
著者名 金澤 泰子/著
著者名ヨミ カナザワ ヤスコ
出版者 世界文化社
出版年月 2013.10
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 728.21
分類記号 728.21
ISBN 4-418-13511-0
内容紹介 何度も死のうとしながらも死にきれなかった日々。だけど、翔子を育てていく中で、「生きてさえいれば、絶望はない」ということを知った-。ダウン症の赤ちゃんが天才書家と呼ばれるまでの成長を母親が綴る。
著者紹介 書家の柳田泰雲・泰山に師事。久が原書道教室主宰。東京藝術大学評議員。著書に「愛にはじまる」「天使の正体」「天使がこの世に降り立てば」など。
個人件名 金澤 翔子
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 翔子・0歳から3歳 生まれなければよかった(生まれなければよかった
奇跡の子 ほか)
第2章 翔子・4歳から10歳 涙の般若心経(幼稚園の苦労
五歳ですでに書けていた ほか)
第3章 翔子・14歳から27歳 『平清盛』の題字を書く(夫が早世
「もう、いいよ」 ほか)
第4章 翔子・現在 神様が舞い降りた書(自然美の向こうに
「お母さまを照らしているのよ」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金澤 泰子
 1962年、明治大学入学。書家の柳田泰雲・泰山に師事。1990年、東京・大田区に「久が原書道教室」を開設。久が原書道教室主宰。東京藝術大学評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。