検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

阪神・淡路大震災 震災対策国際総合シンポジウムinHYOGO 生かせ 教訓!伝えよう21世紀へ    

出版者 兵庫県
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115686495369.3/ハ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
369.3  369.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001340612
書誌種別 図書
書名 阪神・淡路大震災 震災対策国際総合シンポジウムinHYOGO 生かせ 教訓!伝えよう21世紀へ    
書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ シンサイ タイサク コクサイ ソウコ 
出版者 兵庫県
出版年月 2000.4
ページ数 0120
大きさ 30*21
分類記号 369.3
分類記号 369.3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間は本来哀しく淋しい存在。だからちょっとやそっとで落ち込む必要なんてない。なんといっても、一番下のどん底にいるのだ。哀しみ、淋しさの地平に希望の種をまき、心をときめかせて、生命の力を躍動させていく―。多くの患者を看取った著者が見出した、新しい養生のしかたを語る一冊。
(他の紹介)目次 第1章 生命のエネルギーを高めよう
第2章 生きがいはときめきと希望から
第3章 呼吸法で人生が変わる
第4章 食と気と心の養生を実践する
第5章 自然治癒力を引き出す
第6章 老いを楽しみ、死と向き合う
(他の紹介)著者紹介 帯津 良一
 1936年埼玉県生まれ。61年東京大学医学部卒業。東大病院第三外科医局長、都立駒込病院外科医長などを経て、82年埼玉県川越市に帯津三敬病院、2005年東京・池袋に帯津三敬塾クリニックを開設する。この二カ所を拠点に、近代西洋医学と伝統的な東洋医学を統合した「人間をまるごと診る」ホリスティック医学を提唱、実践する。現在、帯津三敬病院理事長・名誉院長、日本ホリスティック医学協会会長、日本ホメオパシー医学会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。