山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脱・金融大恐慌1993-2008     

著者名 松藤 民輔/著
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117601898338.2/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
175.1 175.1
靖国神社 歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000035149
書誌種別 図書
書名 脱・金融大恐慌1993-2008     
書名ヨミ ダツ キンユウ ダイキョウコウ センキュウヒャクキュウジュウサン ニセンハチ 
著者名 松藤 民輔/著
著者名ヨミ マツフジ タミスケ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 338.2
分類記号 338.2
ISBN 4-06-214639-5
内容紹介 全世界で始まった不動産の暴落、そして金融破綻。1929年の世界恐慌以来の事態が進行している! 現・世界経済の本質的危機と、サブプライムショックを生き抜く見方・考え方を説く。
著者紹介 1955年福岡県生まれ。明治大学経営学部卒業。メリルリンチ証券、ソロモン・ブラザーズ証券勤務等を経て、ジパング代表取締役。著書に「アメリカ経済終わりの始まり」など。
件名 金融
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 東京の戦争遺跡の検証―巣鴨プリズン跡・北の丸公園・靖国神社(フィールドワークの視点―歴史の「現場」で語る
現場1 巣鴨プリズン跡
現場2 北の丸公園
現場3 靖国神社
おわりに 遊就館の前にて)
2 靖国教育の検証(在満少国民と靖国
近代教科書の中の靖国―教科書総合研究所の資料から
教育と戦争―教育目的・教育課程・教科書・教育評価・学校儀式)
3 東アジアの靖国問題(琉球・沖縄から見た「靖国問題」
韓国から見た靖国問題
中国から見た靖国問題
近代日本の戦争・植民地記憶をめぐる管理と再編成)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。