検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人気セミナー講師の会計実践講座 仕事で使える会計力    

著者名 千賀 秀信/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012836937336/セ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
336.8 336.8
計数管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000692927
書誌種別 図書
書名 人気セミナー講師の会計実践講座 仕事で使える会計力    
書名ヨミ ニンキ セミナー コウシ ノ カイケイ ジッセン コウザ 
著者名 千賀 秀信/著
著者名ヨミ センガ ヒデノブ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2013.7
ページ数 229p
大きさ 21cm
分類記号 336.8
分類記号 336.8
ISBN 4-8207-4839-7
内容紹介 これまで会計を学んでこなかったけれども、マネジャーになって部門やチームの予算に一定の責任を持つ立場になった人のための実践講座。決算書の内容、経営分析の仕方、管理会計の基本を図表を交えて解説する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。計数感覚・養成コンサルタント、マネジメント能力開発研究所代表。中小企業診断士。著書に「会社数字がわかる計数感覚ドリル」など。
件名 計数管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 決算書は何をどう見る?3つの決算書のつながりは?経営分析・管理会計って何?経営を数字で考える能力・計数感覚が身につく。部下を持ったら知っておきたい決算書、経営分析、管理会計の活用法を伝授。
(他の紹介)目次 第1講 「知らない」じゃ済まされない会計の知識―数字で経営を考える能力を身につけよう
第2講 まずは3つの決算書のつながりを理解しよう
第3講 決算書解読!―3つの決算書のここを見よう
第4講 経営分析入門―決算書から会社の「現在」「未来」を読み取ろう
第5講 管理会計入門―現場で役立つ「儲ける」ための会計
(他の紹介)著者紹介 千賀 秀信
 計数感覚・養成コンサルタント、マネジメント能力開発研究所代表。1954年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。中小企業診断士。公認会計士、税理士専門の情報処理サービス業・株式会社TKC(東証1部)で、財務会計、経営管理などのシステム開発、営業、広報、教育などを担当。1997年にマネジメント能力開発研究所を設立し、上場企業や公的機関などで研修を行なう。一般社団法人日本能率協会などでオープン講座を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。