蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119302032 | J/テ/ | 絵本 | 3A | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013361194 | J/テ/ | 絵本 | 39 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きんいろのむぎばたけ
千世 繭子/脚本…
だれのかげ
新美 南吉/作,…
ぼくのねこポー
岩瀬 成子/作,…
赤いろうそく : 新美南吉…第35回
新美南吉記念館/…
てんごく
新美 南吉/詩,…
赤いろうそく : 新美南吉…第34回
新美南吉記念館/…
ふっと…
内田 麟太郎/文…
トントンとリッキのかいぞくせん
やえがし なおこ…
赤いろうそく : 新美南吉…第33回
新美南吉記念館/…
かまた先生のはだかのおうさま
鎌田 實/脚本,…
新美南吉童話集 : ごんぎつね・手…
新美 南吉/著,…
じゅうごやおつきさま
高柳 芳恵/ぶん…
まどからのおきゃくさん
よこみち けいこ…
赤いろうそく : 新美南吉…第32回
新美南吉記念館/…
こんやはなつまつり
かわしま えつこ…
山のトントン
やえがし なおこ…
ランカ : にほんにやってきたおん…
野呂 きくえ/さ…
さくらの谷
富安 陽子/文,…
赤いろうそく : 新美南吉…第31回
新美南吉記念館/…
きんぎょすくいめいじん
松成 真理子/作
子どものすきな神さま
新美 南吉/作,…
あしたもあそぼう
かわしま えつこ…
子どものすきな神さま : 新見南吉…
新美 南吉/原作…
赤とんぼ
新美 南吉/著,…
赤いろうそく : 新美南吉…第30回
新美南吉記念館/…
ハニーのためにできること
楠 章子/作,松…
はらぺこペンギンのぼうけん : ど…
吉野 万理子/作…
しましま
森山 京/脚本,…
ヒョウのハチ
門田 隆将/ぶん…
赤いろうそく : 新美南吉…第29回
新美南吉記念館/…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
がちょうのたんじょうび
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに/ごんぎつね : …
新美 南吉/作,…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
こびとのくつや : 「グリム童話」…
グリム/[原作]…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
やまんばのにしき
松谷 みよ子/脚…
赤いろうそく : 新美南吉…第28回
新美南吉記念館/…
竹とんぼ
金子 みすゞ/詩…
こころもりの冬じたく
やすい すえこ/…
きつねみちは、天のみち
あまん きみこ/…
げたにばける
新美 南吉/作,…
二ひきのかえる
新美 南吉/文,…
でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/さく…
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
ひろったらっぱ
新美 南吉/作,…
ついていったちょうちょう
新美 南吉/さく…
正坊とクロ
新美 南吉/さく…
赤いろうそく : 新美南吉…第27回
新美南吉記念館/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000676037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手ぶくろを買いに |
書名ヨミ |
テブクロ オ カイニ |
著者名 |
新美 南吉/作
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
著者名 |
松成 真理子/絵 |
著者名ヨミ |
マツナリ マリコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-265-83013-8 |
内容紹介 |
手ぶくろを買いに町へおりていった子ぎつね。母ぎつねに手のかたほうを人間の手にかえてもらったのに、ぼうし屋にさしだしたのは、まちがったほうの手でした…。いまなお読む人の胸をうつ、南吉童話の不朽の名作。 |
著者紹介 |
1913〜43年。愛知県生まれ。「ごんぎつね」など多数の童話を執筆。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめての冬をむかえた子ぎつねは、手ぶくろを買いに町へおりていきました。母ぎつねは、子ぎつねの手のかたほうを、人間の手にかえてやりましたが、子ぎつねがぼうし屋にさしだしたのは、まちがったほうの手でした。いまなお読む人の胸をうつ、南吉童話の不朽の名作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
新美 南吉 1913年愛知県半田市生まれ。東京外国語学校卒業。中学校時代から創作をはじめ、卒業後は教員をしながらも、童話や詩、童謡などを書き続けた。雑誌『赤い鳥』に掲載された童話はじめ、多数の童話を執筆。1943年、咽頭結核のため、わずか29歳で生涯を閉じる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松成 真理子 1959年大分県生まれ。『まいごのどんぐり』(童心社)で児童文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ