蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
未来の市場を創り出す 「サービスが先、利益は後」がめざすこと NIKKEI BUSINESS経営教室
|
著者名 |
木川 眞/著
|
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119240091 | 685.9/キ/ | 1階図書室 | 54B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000671974 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木川 眞/著
|
著者名ヨミ |
キガワ マコト |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8222-7418-4 |
分類記号 |
685.9
|
分類記号 |
685.9
|
書名 |
未来の市場を創り出す 「サービスが先、利益は後」がめざすこと NIKKEI BUSINESS経営教室 |
書名ヨミ |
ミライ ノ シジョウ オ ツクリダス |
副書名 |
「サービスが先、利益は後」がめざすこと |
副書名ヨミ |
サービス ガ サキ リエキ ワ アト ガ メザス コト |
内容紹介 |
小倉昌男が作り上げた宅急便は何だったのか、業界の先頭を走るヤマト運輸はどこに向かうのか。ヤマトホールディングス社長・木川眞の言葉で、ヤマト運輸の経営論をひもとく。『日経ビジネス』連載「経営新潮流」を単行本化。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。広島県出身。一橋大学商学部卒業。富士銀行、みずほコーポレート銀行の常務を経て、ヤマト運輸に転じる。ヤマトホールディングス社長。 |
件名1 |
ヤマト運輸
|
叢書名 |
NIKKEI BUSINESS経営教室 |
内容細目表
前のページへ