蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112735030 | 816/サ/6 | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000333972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
作文講座 別巻1 文章範例集 |
書名ヨミ |
サクブン コウザ |
著者名 |
森岡 健二/ほか編
|
著者名ヨミ |
モリオカ ケンジ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
1968.6 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
816
|
分類記号 |
816
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ポルトガルの小さな古都リスボンの旅の小箱をそっと開けてみる。そこにあるのは栄光の残照と、人々の懐かしい暮らし。太陽に打ちのめされたあとには、謎めいた青い夜が来て、街灯に照らされる金色の光を流したような石畳。南ポルトガルに住む著者ならではのリスボン街案内。 |
(他の紹介)目次 |
1章 人種のるつぼを歩く―ポルタス・デ・サント・アンタン通り〜ロッシオ広場 2章 古都リスボンの栄光と衰退―旧市街バイシャ〜コメルシオ広場 3章 悪名高き路面電車28番を楽しむ―マルティン・モニス〜カンポ・デ・オウリケ 4章 朝の市場で花を買う―アルカンタラ展望台〜プリンシペ・レアル 5章 花狂い…ジャカランダ、ジャカランダ―ドン・カルロス1大通り〜ボンバル侯広場〜リベルダーデ大通り 6章 古くて新しい街、もう一つのリスボンの顔―カイス・ド・ソドレ〜カスカイス、モウラリア |
(他の紹介)著者紹介 |
青目 海 東京生まれ。脚本家・ライター。独身時代のパリ、ローマに始まり、漁師の夫と結婚後は、カナダ、ニューヨーク、メキシコ、モロッコ、スペインなど、海外在住は、30年にわたる。現在、ポルトガルの南、アルガルベ地方に在住。劇団「天井桟敷」の創立メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ