蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
普通心理學集成 上巻
|
著者名 |
谷本 富/著
|
出版者 |
六盟館
|
出版年月 |
1897.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114331721 | H140.1/TA88/ | 書庫3 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000385958 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
普通心理學集成 上巻 |
書名ヨミ |
フツウ シンリガク シユウセイ |
著者名 |
谷本 富/著
|
著者名ヨミ |
タニモト トメリ |
版表示 |
再版 |
出版者 |
六盟館
|
出版年月 |
1897.11 |
ページ数 |
3,24,9,386p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
140.1
|
分類記号 |
140.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
詩をよむってそういうことだったのか!詩人が明かす至福の味わい方。 |
(他の紹介)目次 |
序章 現代詩はこわくない 第1章 教科書のなかの詩―谷川俊太郎のことば 第2章 わからなさの価値―黒田喜夫、入沢康夫のことば 第3章 日本語の詩の可能性―安東次男のことば 第4章 たちあらわれる異郷―川田絢音のことば 第5章 生を読みかえる―井坂洋子のことば 終章 現代詩はおもしろい |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邊 十絲子 1964年東京生まれ。早稲田大学文学部文芸科在学中、鈴木志郎康ゼミで詩を書きはじめる。卒業制作の詩集で小野梓記念芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ