検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

王陽明「伝習録」を読む   講談社学術文庫  

著者名 吉田 公平/[著]
出版者 講談社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119222974125.5/ヨ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
125.5 125.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000666176
書誌種別 図書
書名 王陽明「伝習録」を読む   講談社学術文庫  
書名ヨミ オウ ヨウメイ デンシュウロク オ ヨム 
著者名 吉田 公平/[著]
著者名ヨミ ヨシダ コウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2013.5
ページ数 422p
大きさ 15cm
分類記号 125.5
分類記号 125.5
ISBN 4-06-292172-5
内容紹介 中国・明代の儒学者、王陽明。当時、新儒教として学術思想界の主座にあった朱子学の論理構造を批判的に継承した彼の実践的儒学は、陽明学として結実した。陽明学の最重要書籍「伝習録」を読み解き、その精髄に迫る。
件名 伝習録
個人件名 王 陽明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国・明代の儒学者、王陽明。当時、新儒教として学術思想界の主座にあった朱子学の論理構造を批判的に継承した彼の実践的儒学は、陽明学として結実する。近世以降の中国のみならず、わが国でも大塩中斎や吉田松陰、西郷隆盛ら、変革者たちの理論的背景となった思想とは何か。陽明学の最重要書籍を原テキストにしたがって読み解き、その精髄に迫る。
(他の紹介)目次 総説(『伝習録』の構成
王陽明について
王陽明の思想
日本における『伝習録』)
上巻(伝習録の序
心即理説(上巻三条) ほか)
中巻(人の学を論ずるに答うるの書
抜本塞源論 ほか)
下巻(陸象山の評価(下巻五条)
人の胸中に聖人有り(下巻七条) ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 公平
 1942年、宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。九州大学助手、東北大学助教授、広島大学教授、東洋大学教授を歴任する。陽明学研究者。専攻は中国哲学、日本近世思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。