蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113705958 | 913.6/フル/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001254524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風譚義経 |
書名ヨミ |
フウタン ヨシツネ |
著者名 |
古田 十駕/著
|
著者名ヨミ |
フルタ ジュウガ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
617p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-16-319810-5 |
内容紹介 |
平治の乱後、洛東・鳥辺野に今、赤子が捨てられようとしていた。その子こそ後の義経。悲運の武将・源義経が辿った足跡を、平安時代末期の風俗、因習を含めて、克明に描く。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県生まれ。八王子市内で古書店を経営する傍ら、執筆を続ける。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
植物写真家・猫田夏海が訪れた岩手県の寒村に住む滝上家は、代々“イヅナサマ”を操り託宣を下す霊能力を持つという。満月の山中、夏海は滝上家の一人娘・沙姫の憑依現象を目撃する。その翌日、祈祷堂で刺殺死体が奇妙な書き置きとともに発見された!生物に知悉した先輩ライターの鳶山が調査に乗り出すが…。二人が出合う、様々な憑依の不思議を“観察者”の論理が斬る!鬼才・鳥飼否宇が描く、本格「憑き物」ミステリ。「幽き声」他三編を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
鳥飼 否宇 1960年福岡県生まれ。九州大学理学部生物学科卒。出版社勤務後、2000年より奄美大島に移住し、自然観察の傍ら執筆に励む。2001年『中空』にて第21回「横溝正史ミステリ大賞」優秀賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ