機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180114886210/サ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513906676210/サ/新書20一般図書一般貸出貸出中  ×
3 澄川6013070443210/サ/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×
4 東区民3112747773210/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
5 ふしこ3213168739210/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 東月寒5213088353210/サ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 西野7213075687210/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダーロフ・イプカー やました はるお
2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001204302
書誌種別 図書
書名 ハーバード日本史教室   中公新書ラクレ  
書名ヨミ ハーバード ニホンシ キョウシツ 
著者名 佐藤 智恵/著
著者名ヨミ サトウ チエ
著者名 アンドルー・ゴードン/[述]
著者名ヨミ アンドルー ゴードン
著者名 デビッド・ハウエル/[述]
著者名ヨミ デビッド ハウエル
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.10
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-12-150599-6
内容紹介 世界最高の学び舎、ハーバード大学の教員や学生は日本史から何を学んでいるのか。アマルティア・セン、アンドルー・ゴードンら、ハーバード大の教授10人のインタビューを通して、世界から見た日本の価値を再発見する。
著者紹介 1970年兵庫県生まれ。コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。作家、コンサルタント。日本ユニシス株式会社社外取締役。著書に「ハーバードでいちばん人気の国・日本」など。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 しましまトラのあかちゃんは、しましまのえものをさがします。ぽちぽちヒョウのあかちゃんは、ぽちぽちのえものをさがします。ふたりがすぐにたべられそうなごちそうは、どこかなどこかな。
(他の紹介)著者紹介 イプカー,ダーロフ
 絵本作家。1917年、バーモント州に生まれ、ニューヨークで育つ。著名な彫刻家であるウィリアム・ゾラックを父に、画家マルグリット・ゾラックを母にもつ。1945年に『小さいりょうしさん』(文/マーガレット・ワイズ・ブラウン、BL出版)でデビュー。以後、30冊以上の子どもの本やヤングアダルトのための本を創作する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やました はるお
 山下明生。1937年、東京生まれ。広島県能美島で育つ。京都大学文学部仏文科卒業後、編集者を経て、絵本や創作童話など、すぐれた児童文学を多数発表。『うみのしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞推奨作品賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん大賞、『海のコウモリ』(理論社)で赤い鳥文学賞、『カモメの家』(理論社)で路傍の石文学賞、野間児童文芸賞など、受賞作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。