山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おふろにはいろう   チューリップえほんシリーズ  

著者名 高部 晴市/作・絵
出版者 鈴木出版
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115813370J/オ/書庫2絵本一般貸出在庫  
2 北白石4410081485J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高部 晴市
1995
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000905995
書誌種別 図書
書名 おふろにはいろう   チューリップえほんシリーズ  
書名ヨミ オフロ ニ ハイロウ 
著者名 高部 晴市/作・絵
著者名ヨミ タカベ セイイチ
出版者 鈴木出版
出版年月 1995.11
ページ数 25p
大きさ 21×28cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7902-6064-X
内容紹介 「おふろにはいろう、はいりましょう」リズミカルに歌いながら、次々に登場してくる、愉快な動物たち。金魚、めんどり、かに、うし…。いっしょにおふろにはいればとても楽しい。ぶっとんだ想像力を絵本ならではの構成で展開。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 にっこり笑う、その手にキラリ。ツネキせんせいが「ペッタン」とちゅうしゃをしたら…。こどもたちはおかのうえをめざして、どんどんのぼっていきます。「いそげ、いそげ。」「おちゅうしゃ、おちゅうしゃ!」「オイラも!」「あたいも!」「オレも!」「あたしも!」「ぼくちんも!」こんなちゅうしゃ、してみたい。高部晴市がおくる、ふしぎで楽しい絵本。よみきかせ4歳ごろから、ひとりよみ6歳ごろから。
(他の紹介)著者紹介 高部 晴市
 1950年生まれ。絵本作家、イラストレーター。2001年『やまのじぞうさん』(架空社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展金のりんご賞、2010年『さかさことばのえほん』(文・小野恭靖 鈴木出版)で産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。東京イラストレーターズソサエティ(TIS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。